※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が夜ご飯の後にヨーグルトやパンを欲しがり、朝ごはんをあまり食べなくなってきた。一日の食事量は以前と比べて少し増えたが、トータルで考えると大丈夫でしょうか。

朝ごはんについて
1歳10ヶ月です。

夜ご飯は白ごはん、野菜たっぷりスープ、メイン(肉か魚)、副菜、フルーツです。
量もそこそこあります。

夜ご飯が足らないのか
ご飯食べたあとに
ヨーグルトやパンを欲しがります。
寝る前はミルク飲んでます(コップで)

そのせいか
朝ご飯をあまり食べなくなってきました。
(白ごはん、野菜入り味噌汁、トマト、卵焼きです)
以前は↑にプラスヨーグルト、フルーツをあげていたのですがその二つは食べません。
ヨーグルトなどは夜やおやつに欲しがるので
そこであげています。


一日のトータルでみたら
以前と食べる量はからないか
少し増えたぐらいですが
トータルで考えたら大丈夫ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

十分だと思いますよ☺️✨