※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で悩んでいます。旦那が理解してくれず、食事制限が大変です。イライラが募ります。同じ経験をされた方、どう対処されていますか?

すみません。。
ただの愚痴なんですが聞いてください。
27週の時に妊娠糖尿病と判断されまして
今34週に入ったばかりの初産の者です。
産婦人科で食事指導のみで
今に至りますが
自分で不安だったため
血糖測定器を買い
毎日の血糖値の値に気分の浮き沈みが激しいです。
旦那に至っては
毎日ケータイばっかり見ているので
妊娠糖尿病のことを勉強してくれているのかと
思えば一切なく野球の動画や車の動画ばかり…
元々甘い物が好きなので
今は我慢しているのですが
旦那にケーキ食べたいと言うと
食べたらいいやんとの一言。
そんなモノ食べたら血糖値爆上がりやわって
イライラするし💢💢
こんな旦那ならいらねーって思ったり…
妊娠糖尿病の方どうイライラ溜めないように
頑張っておられますか?

コメント

るるる

うちの夫もですよ〜😰 第一子のときもだったのに、第二子妊娠中またなったときは、完璧に全部忘れてました笑
わたしはインスリン打ってるので、デザートに少しとかできるのですが、食事管理だけなら大変ですね💦

余談ですが、今回の妊娠は、ずっと産婦人科に妊娠糖尿病みてもらってましたが、里帰りした病院で内科にみてもらったら、血糖管理が甘いから即入院って言われてしまいました😭 妊娠糖尿病は内科にみてもらったほうがいいみたいです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと腹立つんですよ‼️
    興味ないのは分かるけど
    嫁がしんどい思いしてんのに…って思って悲しくもなり😢
    うちの産婦人科も
    多分甘くて食事指導だけで
    次は尿糖が出たらまた検査するくらいだからって言われてまして…
    赤ちゃんが大丈夫か心配です💦

    • 5月5日
うりのぼん

私も妊娠糖尿病予備軍で毎日4回測定の食事管理してます🙌🏻

ほんと値で浮き沈み激しくなりますよね😓

私の場合はとにかくまずはいろんなものを食べて自分には何が合わないかを探しました!
そこから食べれるものを厳選して工夫してその中からできるだけ食べたいものも食べるようにしました!

お菓子もケーキもフルーツも普通のものはなかなか食べれないので低糖質のものを選んでご褒美としてたまに割り切ってとってます😁
それがストレス発散になってるのかな🤔

たまに糖尿病食を旦那にも出して辛さをあじ合わせてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も毎日4回自主的に
    血糖値測定してます。。
    ただその値が最近また定まらなくて
    その度にイライラして血糖値上がってるんと違うかなって思います。
    低糖質のデザートを選んで最近は食べるようにしてます。
    フルーツなんて食べた日にゃ
    凄いことになりました…
    あと朝のお米もダメで…
    代われるもんなら
    旦那と変わってあげたい…
    ってくらい無神経です‼️

    • 5月5日
  • うりのぼん

    うりのぼん


    分割食にしても血糖値落ち着きませんか??
    私は5〜6回食にしたら落ち着いてきました😁
    食い意地張ってるので2時間経ったら何か食べれる!って考えたら頑張れましたw

    私はローソンの低糖質シリーズ(パンもお菓子も)とシャトレーゼの低糖質デザート(チョコケーキめっちゃ美味しい)に励まされてます👍🏻

    この辛さと大変さは本人しかわからないですよね🥲

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分割食できる時はしてるんですが
    まだ仕事もしてて
    私も食い意地張ってるので
    お腹いっぱい食べてしまう事が多く
    結局ギリギリの数値かオーバーになって
    分割食カットも多いです😢
    ほんとローソンとシャトレーゼ様様で私も頑張ってます‼️
    この前チョコケーキ食べましたよ❤

    ほんと辛いですよね…
    最近毎日泣いてしまいます…
    のーてんきな旦那に余計涙が出ます笑

    • 5月5日
  • うりのぼん

    うりのぼん


    たしかにお腹いっぱい食べちゃいますよね👀w
    食べることって楽しみですしね😂

    お仕事されてるとなかなか食事管理難しいですよね💦
    毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️

    値もあまりにもオーバーしすぎはよくないと思いますが、すごい高い値とか120台とかがたまにだったらそんなに気にしなくても大丈夫だよと私は産院から言われました😁

    怖いのは高い数値が毎食数日続くこと、血圧も上がること、尿に糖やタンパクが高い数値ででること、腎機能?がよくないことと言われ検査してますが血糖値以外今のところ問題ないです🙌🏻

    お互いあと少し頑張りましょう💪🏻

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか同じ境遇の方がいて
    心強いです😢
    食べることが楽しみだったので
    かなり苦痛ですよね…
    この前140叩き出して
    目ん玉飛び出そうになりました😢
    毎食続く訳では無いですが
    不安で仕方ないですよね。。
    うちの産院も
    尿糖が続いて出たらまた検査としか言われておらず
    いいのかな?って思ってます…
    ほんとあと少しの辛抱ですもんね‼️
    産まれたら
    ケーキにコーヒーにパスタ
    絶対食べます‼️笑
    頑張りましょう💪

    • 5月5日
deleted user

切迫早産に妊娠糖尿病でした。
どう頑張ってたか…もう辛すぎて記憶から消してしまいましたが笑
シャトレーゼやローソンのロカボを買ってきてもらい食べてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫早産に妊娠糖尿病…
    想像するだけで大変です。。
    私もシャトレーゼ・ローソンかなりお世話になっております。。
    ローソンの貯まるよスタンプが毎回貯まる…
    ほんと毎日嫌気がさして
    ノイローゼになりそうです…

    • 5月5日
😊

えー!食べたらいいやんって腹立ちますね!こっちのみにもなってみろ!って😢

我が家は、たまにはいいんじゃない?って
言われます。笑
たまにはいいんだけどそれが引き金となりそうで怖いです(笑)
26週過ぎてからまた高くなってきてて
インスリン再開➕入院は嫌だから
本当、血糖値測ってからショックの連続です😢

分食で甘いもの食べてます🤣
糖類ゼロのものや、オフのもの、全粒粉のものなど食べてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと他人事なんですよ‼️
    ほんで何の知識もつけようとさてくれなくて…
    代われるもんなら
    代わってほしい‼️
    早く血糖値から解放されたいですよね😢
    私も分食で甘い物結構食べます( *¯ ꒳¯*)✨

    • 5月5日
すず🔰

私も現在34週で、妊娠糖尿病、1日4回の計測を始めて10日程経ちました。
今日は1日数値がオーバーしていてとてもショックを受けています😢
ストレスを軽減させる為に、スーパーやコンビニ、シャトレーゼ、業務スーパー等で糖質オフメニューを見つけては買って満足しています。
ありがたい事に意外とスイーツも販売されていて、嬉しくなります🌼
中でも糖質ゼロ麺は私は心配なく食べられるので、ストレスが溜まりません!
妊娠糖尿病は母に健康でいて貰うよう、赤ちゃんが伝えてくれたメッセージだと思っています。
毎日一喜一憂しますが、赤ちゃんの為にもお互い頑張りましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ週数ですね✨
    ほんとオーバーばっかりだと
    気分の沈みが半端ないですよね。。
    私も同じくローソンやシャトレーゼに足蹴なく通ってます‼️
    今日も豆腐麺があったので購入しました‼️
    あまり糖質を取らないのは良くないって言われますけど
    糖質取ると血糖値上がるから
    どうしろって感じです…😢
    ほんとあと少しお互い頑張りましょうね‼️
    元気が出ました‼️

    • 5月8日
🫧🤍

2人目妊娠中、切迫早産で入院しその時に妊娠糖尿病が見つかりました。
私は食事療法だけで1日3回の血糖測定でした!
糖尿病内科の主治医には
とにかく分割食にすること
糖質よりもカロリーをとりすぎないようにしてほしいと言われ、1日1800kcalに抑えていました!
産まれてきた子供は、巨大児とかではなく逆に小さめで
低血糖とかもなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産おめでとうございます✨
    糖質を気にするあまり
    カロリーも全然足りてない状態だと思います…
    来週で臨月なんですが
    妊娠糖尿病と診断されてから
    体重が減って行く一方で😢
    ただ元々の体重も結構あるので
    先生には減っても何も言われないのですがね…笑
    あと少し頑張ります‼️

    • 5月9日