
不妊治療後、5週2日目で胎嚢確認。心拍確認まで2週間後に受診予定。流産の不安で検索魔に。下腹部痛はあるが出血なし。同じ経験の方いますか?
不妊治療の末、2日前に胎嚢確認ができました。
今5週2日目です。
次は約2週間後に受診で、心拍確認となる予定ですが、不安で仕方ありません。
上2人の時は、流産なんてそんなに考えてなかったのに今回は流産したらどうしようと考えてばかりです。
見なくてもいいのに、インスタやママリで週数について検索すると、「心拍確認できなかった」「胎嚢が小さい」「流産してしまった」など目についてしまって余計に心配になります。2日前の胎嚢確認では胎嚢の大きさは言われず、週数相当の見え方と言われました。
今のところたまに下腹部痛があるぐらいで、出血はありません。
赤ちゃんを信じようと思うのですが、不安で検索魔になってしまっています。
同じような方いらっしゃいますか?
- もずく(2歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

もちみ
めちゃくちゃ一緒です😭😭😭
私は一人目の時もそうだったので、不安を減らすために初診も胎嚢と心拍まとめて確認してもらおうと6週後半で予約しましたが、それでもやっぱりすごい気になって、ネガティブなワードばっかり検索して不安になってます😭😭😭😭😭

はじめてのママリ🔰
私もです😭
しかも胎嚢が小さいと言われ、余計に不安です...
次の受診日まで長すぎて1日が全然たちません😭
-
もずく
私もです😭私は胎嚢の大きさは言われませんでしたが、エコー写真を見て小さいんじゃないかな?とかいろいろ考えてしまって不安になります。
忙しかったりしたらあまり考えなくていいのかなとも思うのですが、ちょうどGWだしあまり動きすぎると赤ちゃんに良くないんじゃないかと余計考えてしまいます😭
お互い順調に出産まで迎えられますように🙏- 5月4日

Mi
初期流産を2度経験しています😔
私は今回胎嚢確認を4w6dと5w6dしましたが5w6dで心拍確認出来ず…先生に今日確認したかったと言われて😣
その後めちゃくちゃモヤモヤした1週間を過ごしたので、4週くらいで胎嚢確認したら2週あいて、心拍確認も確実にできるのになあ…😵💫と毎週病院に行って不安な事を言われるのもいかがなものかと思いました😮💨笑
ちなみに胎嚢のサイズも、最初は見えましたね、次は大きくなってましたねで計られず…週数通りの見え方なのであえて測られてなかったのかもしれませんよ☺️
7週に入ってたら心拍が見えない確率もグッと減ると思うので不安な気持ちも持ちつつ今は楽しみにされた方が精神衛生上いいと思います😆❤️❤️
-
もずく
2度も経験されたんですね😭
あえて測らないという考えはありませんでした😅そうと思っておきます😌
次の受診で心拍確認できなかったらとか、胎嚢が大きくなってなかったらとかいろいろふあんですが、赤ちゃんを信じて次の受診を待ちたいと思います!- 5月4日
-
Mi
私の先生は胎嚢どれくらいですか?と聞いても測らずスルーしてましたが心拍の時に初めて胎芽測ってくれました🫣
心拍が見えるまでは大きさもまちまちで、大きさよりも成長率が大事かなー?と思います☺️私なんて今のところ続いてる今回も卵黄嚢さえも見えませんでした😵💫でも心拍の時にはちゃんと成長した胎芽見れてそこからは週数通りか数日成長早いくらいですよ😆
きっと次の受診で成長した赤ちゃんに会えると思います☺️❤️❤️- 5月4日
-
もずく
診察終わった後に、胎嚢の大きさとかいろいろ聞けばよかったと思ってました💦
成長した赤ちゃんに会えるように待ちたいと思います🥰- 5月4日
もずく
私も不安なので胎嚢確認と心拍確認をまとめてしたかったのですが、不妊治療をしていたので不妊治療の受診の日が胎嚢確認となりました💦せめて次の受診が1週間後とかならよかったのにと思います。
不安ですよね😭同じ方がいて心強いです。
赤ちゃんを信じなくちゃとは思っているのですが…
お互い順調に出産まで迎えられますように🙏