※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあ
家族・旦那

専業主婦の皆さん、お小遣いってもらっていますか?私は先月まで4万(ミル…

専業主婦の皆さん、お小遣いってもらっていますか?
私は先月まで4万(ミルクおむつ、わたしの病院代など含む)で
今月から2万になります。
4万だった理由は娘に何かあった時に現金があった方がよかったのと、わたしが歯医者さんや母乳外来に通っていたからです。
4万は高すぎる、もっと貯金したいから減らす!と言われ続けて負けました😇
お金の管理は全部旦那です。
貯金額はどんなに聞いても教えてくれません。
旦那もお小遣い2万なんですが、自分は好きなようにタバコやお酒が買えるのに
私は自由にお金使えなのにな…と思ってイライラが止まりません😇

コメント

はじめてのママリ🔰

それが多分世の中のお父さんの意見なんだと思います。。😂
でも貯金額は教えてほしいですよね!こちらも節約して貢献してるんですから!!

  • こあ

    こあ

    世の中のお父さんたちめ…😇節約したり色々頑張ってるのに頑なに教えてもらえないんですよね…😇なんなんでしょう…😇

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

私は全て通帳貰って支払いも管理してるので自由に無駄使いしてます(裕福ではありません、どちらかというと貧困です🥺)。

というかミルクおむつ、病院代もお小遣いからなんですか?!

  • こあ

    こあ

    そうなんです、病院は全額お小遣いからでした😂
    ミルクおむつ代はたまーに出してくれますが、出し渋ります…🤔

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはやばすぎます旦那さん。
    家族なんだから…

    • 5月4日
  • こあ

    こあ

    家族とは…🤔ってなりますよね。今すぐではないですが離婚を考えてます←
    子どもの物も出し渋るって…あなたの子でもあるのに…と思ってしまいます

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

うちは毎月ではなく年に3回もらうっていう
不思議な感じになってます😅
ミルクおむつ医療出してたら
お小遣いじゃなくないですか?💦
それを更に半分だと😵

  • こあ

    こあ

    年に3回スタイルなんですね…!どんな感じなんでしょう…?
    ミルクにオムツ、病院代ーってやってると、お小遣いとは…🤔ってなります…😇

    • 5月4日
deleted user

お小遣い15000円もらってます。
美容室、化粧品、服、一人ランチなど自由に使えるお金です。

そもそもミルクやオムツは日用品だし病院は医療費であって、お小遣いから出すものではないと思います💦
たまにガチャガチャとかのおもちゃを買ってあげたい時にお小遣いから出すことはありますが、基本的に全て家計から出してます。

  • こあ

    こあ

    日用品っていう概念がないのかな、、、と…😇
    わたしと娘に対してお金出す時はすごく出し渋るので…

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

お小遣い無しです。
ミルクやオムツなど赤ちゃんのものは
児童手当から出してます。
私の病院代、美容院代などは全て自分で出してます。

言えば必要な時にくれると思いますが
言いづらいので今まで自分から欲しいと言ったことはないです。
お小遣いは年に1回あるか無いかですね。
なのであるだけ羨ましいです。
不平等なのはイラつくので
私ならミルクやオムツのだいたいの消費数と金額を計算して出して
旦那のお小遣い2万あるなら
そのミルクやオムツなどの金額+2万を私にもくれって言います。
貯金したいなら自分のお小遣い減らすか
平等に1万ずつとかにするように言います。

  • こあ

    こあ

    お小遣いなしでやられてるんですね😭すごいです😭
    不平等は本当にイラつきますよね。
    旦那は自分さえ良ければいいやつなので…

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は旦那収入のみで
    旦那がお金の管理をしてくれているので
    貯金額はわかりません🥲(たぶんできてない)
    私はお小遣いなしだけど
    旦那はタバコを吸うためのお金はあるので不平等です。
    ただこれを言うと俺の唯一のストレス発散方法。
    とか開き直ってじゃあやめろってこと?
    みたいな感じで逆ギレしてきて
    そういうの今相手してられないので
    言わないでおいてます😂

    • 5月4日
  • こあ

    こあ

    う、うちと同じですー!!!
    逆ギレも一緒〜!!!(笑)
    結局話し合いにならないのでわたしも黙ってる事が多いです…😇
    酒タバコやめれば娘におもちゃ買ってあげられるぞ?って思いながらガン飛ばしてます🥺(笑)

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通にやめろってことですよね!笑
    わかってるならさっさとやめろって感じです。笑笑

    • 5月6日
ゴルゴンゾーラ

1万5千円もらってます!
携帯代、自分の被服代、自分の病院代です。
あと他に欲しいものがあれば、独身時代の貯金から出してます😂
子どものものは夫に相談してから、夫名義のカードで買ってます。
自分のお小遣いなのにミルクやおむつ代出してたら全然残りませんよね??💦
貯金額は気になりますね😂
うちは教えてもらってます!

  • こあ

    こあ

    子供のものを買いたいと言っても出し渋るので結局自分のお小遣いから出して…ってやると手元に全く残りません😇(笑)
    貯金額は何度も聞いてるんですが話にならなくて…

    • 5月4日
むむ

お小遣いなしです

自分にかかるお金も、旦那不在時に買い物した食費も、全部貯金からです🥲

  • こあ

    こあ

    お小遣いなしで頑張っていらっしゃるの本当に尊敬します😭

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

自分が完全に自由に使えるのは月1万、
オムツや病院代などは全部家計から出してます!

化粧品、美容室、洋服代も自分の1万に含まれてるので
美容室行った月はなんにも買えません😂

  • こあ

    こあ

    一万円だとあっという間ですよね😂

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり使う事ないので
    余る月は半分以上残りますよ😆
    物欲ないんです笑

    • 5月4日
  • こあ

    こあ

    物欲なかったとしても、節約上手すぎませんか…!?すごい…!

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買うものなければ使うことないので😄
    旦那さんがお小遣い2万っていうのが賢いなーって思いました😨
    うちは結婚当初から3万って決めてたにもかかわらず
    独身時代から自由に使いすぎてたせいで
    1週間で使い切ってしまってお金ないって毎日イライラされてたので
    使い方考えて欲しいって何回言っても治らなくて
    今までは全額私が管理してましたが
    今は給料の振込先変わったせいで
    私に生活費だけ渡すようになったので
    毎月旦那がいくら自分のお小遣いとして使ってるのかわかりませんが
    貯金も着々と無くなってると思います😭
    お金の管理出来ない人なので
    持たせたら持ってるだけ使ってしまって危機感しかないですね💦
    私は毎月今は生活費しか渡されてないので
    貯金も出来ません😓

    • 5月4日
  • こあ

    こあ

    人様の旦那様だけど、酷いですね😭
    ちゃんと話し合いにならないのが本当に嫌ですよね😭

    • 5月6日
まーま

もらってないです!

旦那さんがキャッシュレス派なので
カードを渡されてて、それで買い物してます👌🏻

ただ私の服、美容院、娘の服とかの食費・日用品以外の物は「これ買うよ~」って宣言してから買ってます👍🏻

貯金と光熱費とかは旦那さん管理です。

  • こあ

    こあ

    旦那さんキャッシュレス派なんですね!
    宣言してから買う…!素敵です!!!

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

預貯金等教えてもらえないってこちらでたまに見かけますが、ちょっと理解できないです💦
今後の人生設計考えられなくないですか😱
子供の学費がどの程度出せるのかとか、老後の資産はどうなってるのか、とか・・・人ごとながら心配すぎて💦
有り余ってるならいいですけど💦

  • こあ

    こあ

    いや本当にそれなんです…何度伝えても知る必要はないし、教える気もない。
    生きてく上で必要?とか言うんですよね…
    必要だから聞いてるんですけど!?って感じで…アプローチを変えてみようかな…

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいやいや、生きていく上で知るべきことナンバーワンくらいですやん😭
    自分の分は自分で稼ぐのはどうでしょう。
    子供の幼稚園を預かり保育してくれるところにすれば結構働けます!
    うちは7:00〜19:00まで上限1万以内で預かってもらえます😣

    • 5月4日
  • こあ

    こあ

    とりあえず区役所の保育課に行って保育園の空き状況など確認してみようと思います!
    自分で稼いだ方が絶対いいですよね!!!
    頑張ります!!!!

    • 5月6日
deleted user

お互いに一万円のお小遣いです🙌
ただお出かけは常に一緒、生活費の入った家族用の財布が用意されてるので緊急でお金が必要ならそこから使えるので一万と言いつつ現金でもらうことないです😂
欲しいもの伝えて旦那が買い与えてくれます
別に我慢させられたこともないし管理されてて不満はないです

  • こあ

    こあ

    家族用のお財布案も素敵ですね!!!
    最初その案も出ていたんですが流れてしまって…😂

    • 5月4日
まる

毎月生活費として決まった額を貰っていてそこから美容費や自分の使いたいことに使ってます😍

  • まる

    まる

    +カード貰ってます😊

    • 5月3日
  • こあ

    こあ

    毎月の生活費をやりくりして、自分に使えるお金も計算してってやるのは大変ですよね。節約上手さんなんですね…!!!素敵です😊

    • 5月4日
deleted user

毎月8万から
食費、日用品、子供にかかるお金(集金や子供の服、リュックとか保育道具など)を出して残ったお金で自分の美容やランチをしてます。
8万をキャッシュレスで使ってポイントとかも自分のに使ってます笑

美容院と病院は立て替えて、レシートや領収書渡して後日返金して貰ってます😂

  • こあ

    こあ


    レシートや領収書の後払い、一回やったらネチネチ言われてしまって…😇
    ポイント大事ですよね!!!わたしもしれっとポイント付けてます(笑)

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今月ピンチなので娘の靴代とBBQする時の食費?肉とか海鮮のお金は出してもらいました👍笑
    ピンチな時は「お金ないから買えない」と言って払ってもらってます👍

    貯金学教えてくれないってやばくないですか?😭

    • 5月4日
  • こあ

    こあ

    ちゃんと出してくれる旦那さん素敵です!!
    いや本当に…何度聞いても知る必要がないとか、それ知ってどうするの?とか言ってくるんですよね…
    借金はないみたいなんですけどほんとかな…信用がないです(旦那に)😇

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

うちは10万くらい貰ってます😅そんな感じなら自分で稼ぎますね。

  • こあ

    こあ

    自分で稼いだ方がマシですよね…!
    子供が幼稚園に入る年齢までは家にいて欲しいとか言ってたので今は専業主婦なんですが、離婚を視野に入れて職探し始めようと思ってます!✌️

    • 5月5日
deleted user

他の方も仰ってますがおむつ、ミルクは日用品だし、病院代は医療費な訳で、、、
そこを「お小遣い」の科目に入れるのどうなんだろ😥

私は「お小遣い」無いです。
家計の全ては私が握ってます。
だから逆を返せが私が私の為に何を買おうとも使おうとも旦那にはわからない。
だからってそれやりまくってたら破産でしょうね💸

  • こあ

    こあ

    お小遣いの概念があまりに違いすぎて笑っちゃいます😇

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    勘違いして欲しくないのは、私がジャイアンみたいに勝手にどんどんお金使ってると言う事では決してないです。

    最初は私も「お小遣い」と言う事で家計のお金を自分のために使ってましたが、線引きが曖昧な物が結構あるので辞めたまでです。

    • 5月6日
  • こあ

    こあ

    わたしの言葉足らずで不快な思いをさせてしまってごめんなさい、わたしと旦那のお小遣いの概念が違くて笑っちゃいますって言いなかったんです…本当にごめんなさい…。
    ジャイアンみたいに使われることは絶対にないでしょうし(悪い未来もわかられているので)きちんと自分の中で決めてやりくりされていて素敵です。

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いえいえ🙇‍♀️
    でも家の中では「ジャイアン」だと思われてるでしょうね🤣
    全部握ってるから。

    旦那はあったらあった分だけ使うから結婚の時に義両親に家計は私が握ってねって言われる始末です😓

    他の方も仰ってますが、2万の中から医療費やおむつ、ミルク代出すのおかしくないですか?
    それは医療費だし、日用品ですよ。
    しかも旦那さん貯金の額教えてくれないとか💦
    お子さんの将来使うお金とかちゃんと貯めてるのかな?とか色々心配です。

    • 5月6日
  • こあ

    こあ

    義両親にもお願いされてるならもうどう思われようがこっちのもんですね!(?)
    本人は貯めてるっていうんですけどね…
    子供にお金がかかるってことが本当にわかってないんでしょうね…頭おかしいので…
    前まではカード持たされてたんですが、使いすぎ!って怒られて結局取り上げられました😇いやいや、日用品とかしか買ってないんですけど?って感じです
    もう旦那はあてにしないで(離婚に向けて)自分で仕事見つけてってやっていこうと思います!
    子供のためにも頑張ります!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

子供の生活必需品(おむつ、ミルク、最低限の洋服)は日用品が常識です…

常識押し付けるなって人もいるでしょうがこれはまごうことなき常識ですw

(結婚するとき生活費を誰が出すのかどう決めたかにもよりますけど💧)

生活費を出してくれないって家族じゃないですよね😅

貯金額不明とのことですが収入はご存知ですか??投稿者様の独身時代の貯金も旦那様に渡してしまったのかな?💦

今後子供が大きくなって習い事とか幼稚園の雑費とかどうするんだろう…

子供は可愛がってくれてるの…??

旦那さんの育った環境とか、異常にケチな親だったりするのかな…?

色々疑問で💦

専業主婦を見下してる感じですかね?投稿者様が働けるなら、今から働く計画して、生活費くれない問題で離婚した方も沢山いると思いますので
、知恵袋などても検索してみるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追記です

    あと病院て別に美容系ではないですよね!?
    でしたらそれも医療費で家計から出すんですよーー!!


    若いうちはいいけど💦年取ったらどうなるんだ💦

    お小遣いって趣味やプラスアルファの服・食べ物に使うやつです😃

    • 5月5日
  • こあ

    こあ

    結婚してから本当に同じ人物か?ってくらい人が変わってしまった旦那なので、、、😇
    子供のことは気分のいい時にちょっと構うくらいで基本は旦那を1番に見てあげないと怒りますね。クソ😇
    正直、わたしは4万貰ってたのはもらいすぎなのかなって思ったりしたので、、、
    でも病院行ったり娘のもの買ったりしたら手元に残らないし自分のもの買えないし…
    幼稚園に入る年齢までは働かないで欲しいって言ったくせに金は寄越さないし😂やっぱりクソだなと😂(笑)
    いない方がいいのでは!?と思って離婚に向けて動くことに決めました…!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

んじゃ、あんたの世話も家事も減らすわ👍って言いましょ🥳

  • こあ

    こあ

    ほんとですよね!!!!あんたのご飯作らんぞ!洗濯物洗わんぞ!って感じです😇✌️

    • 5月6日