
夜、トイレに行かせるが、布団に入るとまた行きたがる理由が知りたい。1ヶ月続き、ストレスで怒鳴ってしまった。解決法はあるか。
夜、布団に寝かせる前にトイレへ行かせていますが、布団に寝かせるとトイレ行きたいと泣くのは何故でしょうか…?
トイレへ行かせて実際に出る時もありますが、少量、もしくは全く出ない時もあります。
そして夜中は1度も起きずおねしょもないため、ただ起きていたいだけの嘘のセリフだと思うようになってしまいました。
もうかれこれ1ヶ月続いていて、ストレスが溜まってしまい今日怒鳴ってしまいました。解決法を知りたいのですが、何かないでしょうか。
- ママ(6歳)

rei
解決法じゃないんですが、、
全く同じ状況で私も今日怒ってしまいました🥲
起きていたいから言ってると私もおもってるんですが、、
それか夜お漏らししないように気を張りすぎてるのかなあとも思ってます、、
全然解決方法じゃなくてすみません😅

はじめてのママリ
うちの息子3歳〜4歳はそんな感じでした💦ストレスが溜まりますよね💦めちゃくちゃわかります🥲
寝る前に行かせて、寝付くまでにまた2回〜5回くらい行ってました💦連れて行くのめっちゃ大変で何回もキレました。笑
私も起きていたい為の嘘だと思っていた時期がありましたが、ある日「なんでほとんど出ないのに何回も行くの?」と聞いたら「お漏らししたらどうしようと不安になっちゃうと行きたくなっちゃう」と教えてくれて😅
これは完全にお漏らしした時にキレてしまった私のせいで不安になっていると悟りました。謝りました💦朝余裕がない時結構キレてたので…🥲息子よ本当にごめん…本当にめちゃくちゃ反省しました🥲
4歳すぎてからは徐々に勝手に自分でトイレに行くようになったので私のイライラはなくなりましたが、何回トイレ行くの…?と心の中では思っていました🤣
ちなみに5歳すぎから基本寝る前1回で大丈夫になってます!
お漏らしもしなくなって、自分の中で1回で大丈夫と思えたようです😊👍
我が家の解決策はお漏らししても怒らない、いつもお漏らししてないから自信を持ってねと伝える事でした✨
あと、お漏らししても死なないから!全然大丈夫だから!と伝えるようにしました!笑
寝る前に何回もトイレに連れて行くのは本当にイライラするし、怒ってしまう気持ち本当にわかります!大変だと思いますが、乗り越えられますように🙇🏻♀️
コメント