
義兄が息子におもちゃを頻繁に贈ることに困っています。息子はそのありがたみを理解せず、物を大事にしないのが気になります。義兄におもちゃを買うのを控えてほしいと伝えるべきでしょうか。
34歳 無職 の義兄がいます。
甥っ子にあたる私の息子にとにかくなんでもおもちゃを買い与え、誕生日やクリスマスなど関係なくおもちゃを大量にくれます。
息子はもちろんなんでも買ってくれる優しい人として
とても懐いてしまってます。
息子を溺愛してくれる分にはありがたい話なのですが、
普段からおもちゃや物を大事に使ってほしいと思っているのに
次から次へと新しいおもちゃが手に入り、4歳の息子にはそのありがたみがとてもじゃないけどわかってないようです。(現在遠方に住んでいるため、郵送で義母が送ってくれています)
さらにそのお金は両親からもらっているの?
と思うと素直に喜べずにモヤモヤします。
なんの努力(仕事)もせず子供におもちゃを買い与え、
好かれるだけの状況も正直イライラします。
このような場合、あまりおもちゃを買い与えるのを
やめてほしいとはっきり言うべきでしょうか?
上手い言い方がわからず荷物が届くたびモヤモヤしてしまいます…
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
コメント

あくるの
誕生日やクリスマスのイベントでもらえるプレゼントを大事に使って欲しい。
おもちゃをなんでも買ってもらえる環境が当たり前だと思って欲しくないのでくれるなら誕生日とクリスマスの時だけでお願いします💦
って伝えますかね🤔
どーしても何が贈りたいなら本リクエストします。
無職なのにお金の出どころはどこなんでしょうね😓

はじめてのママリ🔰
遠方で郵送で送ってくれるなら
そのまま売ったりあげたりしてはどうですか?
息子さんにバレないように!
-
はじめてのママリ
それがやはり夫に申し訳ないと思ってしまいできなくて…💦
それができれば気が楽になりそうなのですが😇- 5月3日

はじめてのママリ🔰
隠しておいて時期をみてお子さんにあげるとか🤔
-
はじめてのママリ
毎回荷物を送ってくれた際はテレビ電話してお礼を言ってるので、その時に息子がそのおもちゃで遊んでいないと不審に思われると思います。。
本当にめんどくさいです😭- 5月4日

2mama
わからんよー!!
一見無職でも、指一本で月に何百万と稼いでるのかも。
-
はじめてのママリ
そうだといいですね…
それを願います😂- 5月7日
はじめてのママリ
数ヶ月に一度お米を送ってくれるのですが、そのたびにハマってるキャラのぬいぐるみやおもちゃがたくさん入ってます。
息子はそれが当たり前になっており、荷物が届くたび楽しみにしているのがわかります。
ほんもにイライラしてしまいどうしようもないです😔
義両親は絵本を送ってくれています📚
なぜか別で収入のない義兄が大量のおもちゃを買いそれを同じ段ボールに入れてます。。
角が立たない言い方が難しいです😭