※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが毎晩、体をかきむしって眠れない状態になり、風邪をひいた後から痒みが続いています。病院では蕁麻疹と診断されました。肌が弱く、保湿クリームを使用しています。この症状についての経験を共有してくれる方はいますか?

子どもが毎晩、体をかきむしって寝られません。

夜は9時頃寝ますが、寝てから2時間ほど経つと
頭から首、足、お腹など全身をかきむしって眠いのに眠れない状態になってしまいます。

以前はそんなことはありませんでした。
2週間ほど前に風邪をひいた頃から始まって、今は風邪は治りましたが痒くなる症状はおさまりません。

一度、ギャン泣きし、全身を真っ赤にしてボツボツだらけにしたことがあり、#8000のすすめで夜間救急にかかりました。
病院に着く頃にはボツボツもほとんど消えており、おそらく蕁麻疹だろうとのことでした。

部屋を冷やしてみたりもしましたが、体が熱いわけでも熱がこもってる感じもなく…

もともと肌が弱く、皮膚科で処方された保湿クリームは塗っています。

毎晩、全身をかきむしり
眠れず体を傷だらけにしている姿を見ていられません。
これは何の症状でしょうか…似たような経験がある方いらっしゃいませんか?

ちなみに食べ物アレルギーなどは今のところ出たことはありません。

コメント

🍋🍋

アトピーとかではないですか?

娘はアトピーですが乾燥したり汗かいたりするとよくかきむしってます😓ステロイドを塗ると落ち着くのでもう一度皮膚科に診察に行かれてはどうですかね?
寝不足しんどいですよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    夫も夫の兄弟もひどいアトピー体質なので、あり得ると思います…

    ただ全身ボツボツ〜!と出るのが心配で…蚊に刺されのような白っぽいボツボツが大量に出てきます😢

    休み明けに皮膚科にかかろうと思います。なかなかボツボツが出ているタイミングで診てもらえないので、先生も判断が難しいかもしれません…
    ステロイドが効くんですね!相談してみます😣

    • 5月3日
としわママ

出たり引っ込んだりするのは蕁麻疹かなあとおもいます💦

季節の変わり目、寒暖差が激しい時などでやすいです(´•ω•`)
また、年度もかわったばかりですし、妊娠中のようですので、何かしら感じているところもあるのかな?とおもいました。
次男が、精神的な疲れが蕁麻疹になります💦
恐らく、乾燥とか肌の弱さとかの関係なんだとはおもいます!

薬と併用して食べ物や衣服、洗剤、ホコリなど気をつけてみると変わるかもしれません😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです、夜中にブァアっと出ますが、次の日にはほとんど消え去っていて…
    たしかにここ数日、寒暖差もありますね!

    卒乳したはずの息子が最近やけにおっぱいを欲しがったり、お腹に耳を当ててニヤニヤしてたり…特に妊娠していることも伝えていないのに、今までにない行動をすることが増えた気がします😣

    また、今までクイックルワイパーで床掃除していたのを、掃除機に変えたのもあるのでもしかしたらホコリが舞ってしまっているのかも、とも思いました💦

    とりあえず連休中はいろいろ工夫して気をつけてみて、休み明けに病院に相談してみようと思います😢

    • 5月3日
カレン

寝てからの蕁麻疹だと、何かのアレルギーに反応してる可能性もあるかなと思います💦
ダニや、布団外干しで花粉等もあり得るかと🤔