
コメント

ねね
仕事の事なのか金銭面の事なのか子供の事なのか役所系の手続きの事なのか保険等の事か…
質問がアバウトすぎて何が聞きたいのか今一わかりませんが、離婚されたんでしょうか?
される前なんでしょうか?

yasi
公正証書 は作るべきだと思います!(離婚後でも、大丈夫ですが離婚前の方がいいと思います)
-
🐯
ありがとうございます!
公正証書はどのように進めて行くのでしょうか。
弁護士に相談からでしょうか- 5月3日

はじめてのママリ
『離婚前に』ならわかりますけど『離婚後にしておいたほうがいいこと』って文章的にわからないです。
私でよければお答えしますよ。
-
🐯
すみません、間違いですね。
離婚前に、でした。
今、離婚に向けて話をしていて親権は私が、というところは決まりました。- 5月3日
-
はじめてのママリ
離婚前でしたらやはり
公正証書作成は絶対です^ ^- 5月3日
-
🐯
ありがとうございます。
2人でだいたいの内容を相談して弁護士の方に相談すれば早いでしょうか- 5月3日
-
はじめてのママリ
そうですね^ ^
最終的には公正役場に作成しにいくのですが
弁護士にも相談しておけば漏れはないと思います。- 5月4日
-
🐯
ありがとうございます!
やはり公正証書は大切ですね、
しっかり今後子どもを育てていくために話し合いたいと思います!- 5月4日
🐯
すみません、まだ離婚しておらず離婚の方向に話をしている途中です。
仕事でも金銭面でも何でも良いので、ここをしっかり話しておか無いとダメってことなどを教えて欲しいです。
子どもは2人とも私が育てます。
ねね
なるほど。金銭面は必ず弁護士さんに相談して逃げられない用に書類を作成したりしました。
私は前旦那が一方的に悪い離婚だったので、養育費や賃貸退去費用(引っ越し費用)、車のローン等かなりがっつりお金を取りました。
離婚する前に弁護士に一度相談されると全然変わると思います。
🐯
ありがとうございます。
私の場合、どちらが一方的に悪いということでは無いので、とりあえず弁護士の方に相談して公正証書を作成してから離婚したいと伝えてあるので、まずだいたいの内容を2人で相談して行きたいと思います。
ねね
離婚は体力をかなり使うので体調に気をつけて頑張って下さい!
🐯
ありがとうございます!
しっかり子どもを育てていくために、まずは私が迷わないように頑張りたいと思います!