
母が上の子に対してイライラし、謝れない様子が気になる。会うときは我慢するしかないか。
母のちょっとした言葉が気になるのでどなたかご意見を下さい。
母は明るくて良い人です。大好きです。
なんですが上の子に対しての言動が気になります。
昨日の出来事です。
車のシートベルト苦しくならないようにするために器具がなかなか付けられなくて
付けようとしてくれてた母もイライラしてて
上の子が 向きが違うよ、この向きだよ と言ってるのに対して
母が結構強めに 違うの!こっちで合ってるの! と言い返してました。
そのやりとりは何度か繰り返され
ついには母が上の子に対して
謝って! と何度か言ってました。
3歳児の言うことなんて って感じで信じてなかったんだと思います。
結局私が見てやってみたら上の子が合ってました。
それに対して母は ごめんごめん と適当に謝ってました。
(私は最初下の子のことをやっていたのでそのやりとりを見てる&聞いてることしかできなくて
たまにおうちで使ってるのと同じだもんね、わかるの??すごいね!☺️✨など声をかけてました。)
イライラすると上の子に対してすごく嫌味なことを言ったり強く行ったりする姿をちょいちょい見るし
プライドが高く自分から謝ることができなかったりします(父に対してなど)
たまに母に対して遠回し(プライドが高く臍を曲げるので)注意をしたりしますが治りません。
上の子に対しての声かけはちゃんとしてます。
会いたいので会いますが
その場合我慢するしかないんですかね。
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目)
コメント

はままり
毒親と言うまではないし、会わせないとかもしなくていいと思います。
かわいそうなのは上の子なので、なるべく母が上の子のお世話をさせないようにしたり
なんかありそうだなと思ったらすぐ間に入ったりするかなぁと思います😔
とはいえ常にアンテナ張るの大変なので、たまにキレたりすると思いますが(笑)

nakigank^^
怒鳴るのはやめて、下の子抱っこして〜私がやるわ〜って私ならやりますかね!
何度言っても直らないのはもう年なので仕方ないし、とりあえず怒鳴ることはやめてとその都度言わないといけないと思います。うちもそうなので。😂
-
はじめてのママリ🔰
それができる時はするようにしてますが
昨日の時はできなくて😥
そうですよね、歳だし頑固だしプライド高ければ言っても無理ですよね😥
都度対処していきたいと思います🥲
聞いていただいてありがとうございます🥲- 5月3日
はじめてのママリ🔰
厳しくしてくれるのは良いんですが
なんか違くない?って思う時が多くて😥
自分の気分がいい時や気持ちに余裕がある時は
怒り方も筋が通っていて聞いていて?にはならないです🥲
上の子も何かわかってるようで
私の顔を確認してくる時があるので
そういう時とか私はニコニコ笑って
上の子があまりストレスを感じないようにしてます😥
はじめてのママリ🔰
聞いていただいてありがとうございます🥲