※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん🔰
産婦人科・小児科

新生児がソファから転落しました。脳神経外科で検査し異常なし。経過観察中。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。

赤ちゃんの頭をぶつけてしまったことのある方いますか?

生後26日の新生児です。
ミルクの調乳のためにソファに寝かせキッチンに立ったところ、ソファから床に転落してしまいました。
ソファの高さは30〜40cmです。
泣いていて、あやすとすぐに泣き止みました。

産院に電話で指示を仰ぎ、最寄の脳神経外科に行くことになりました。
ミルクを飲み、寝たのでそのまま脳神経外科へ。
触診、レントゲンを撮ってもらい、異常なしとのことでした。
その後12時間ほど経ちますが、3時間おきにミルクを求めて泣き、ミルクをしっかり飲み(多少の溢乳程度はあり)、うんちをし、寝ています。

24時間ほど経過を見て様子がおかしくなければ大丈夫とネットには書いてありますが、
同じような経験をしたママさんがいたら
その時の様子や病院の診断など教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2.3日様子見てと病院で言われました。
4ヶ月の時に全く同じ状況で落ちた事があります。
医者は様子見の判断でした。
特に何もなく終わりました。
基本的に頭打ったりした時何も問題無ければ様子見になります。
ソファーやベッドなど高さよある所見ててもおかない事にしました。
動かないからって油断しておいてしまうと絶対落ちます😭

心配ですがもう少し様子見てみて下さい。
そしてよく吐くなとかなんかおかしいなと思ったら病院で相談してみましょ。

kumi

高さのあるベッドから落ちたことあります!
こちらで相談したら
すぐ泣いたら大丈夫
その後機嫌が悪かったり
吐いたりしてなかったら大丈夫
と言われて
#8000に電話しても同じ事言われたので
自宅で様子みて機嫌悪かったり吐いたりもなかったので
そのまま病院行く事なく過ごしました☺