2歳の男の子が叫び続ける悩み。叱っても叫び、時に叩く。言葉がないため、理解が難しい。同じ経験の方、乗り越え方を知りたい。
2歳の男の子が居るのですが、
もうめちゃくちゃ叫びます😔
家でも外でも少し嫌なことあると
きゃー!って叫んでしまってお店とかにいると
周りに申し訳なさすぎて…💦(ものすごい大きい声です)
叫んだ時は、もちろん叱りますし
酷かったら外に出たり落ち着かせる?為に
抱きしめたりだとか色々してるんですが
その時は落ち着いてもすぐ叫んだりします…
そして酷い時は私のことを叩いてきたりします😭
言葉がまだ全然なので上手く伝えれないから
こうなのかな?って理解しようとはしてるんですが
中々しんどいものがあります。。
こういう経験ある方いますか?
あったらどうやって乗り越え、
そしていつおさまりましたでしょうか…?
その子次第なのは分かってますが
ぜひ聞きたいです!
よろしくお願いします😢
- り(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
ひーちゃんまま
悲しいですが未だに収まってません🥹
嫌なことがあると叫んで、自分が
したい事があるとするまで叫びます!
例えばお昼ご飯食べにフードコートに行ったら
アイスが目につきアイス屋さんの前で
買うまで叫んで踊ってお客さんには
笑われまくり、ダメダメ言いながらも最終
めんどくさくて折れたり笑笑
言葉も喋りますが余計に酷くなってますよ〜
でも静かで何も言わない伝えてくれない
よりも落ち着くものだと分かってるから
いいかなぁって気持ちでいます🥹
り
ひえーーーーーまだ収まってませんか😂
イヤイヤ期というやつですかね?💦
確かに何も伝えてくれないよりは
信頼されてるのかなぁなんて思ったりしますね!
言葉喋りだしてもそうなんですね…恐ろしや…🥺
ひーちゃんまま
まだ収まってないです笑笑
イヤイヤもありますし、喋って伝えられるのでむしろ我慢する事が減ったかな?と🥹
恐ろしいです、いつもいつも笑笑