
コメント

退会ユーザー
陣痛より出産ギリギリ前の力む我慢が大変でしたね。。
会陰切開も痛くて(´;ω;`)

退会ユーザー
まだお昼はあったかい日も
ありますから、可能なら
お昼に入れるといいかもですね。
出てからの着替えや綿棒、水分など
全てリビングに準備しておいて、
お風呂用の椅子があるので
湯船から上がる時に息子を椅子に
固定して寒いのでバスタオル
かけておいてさっと自分を拭いて
服着て、息子を拭いてバスタオルで
包んだままリビングに行って…
服着せる感じでバタバタですね〜笑
寒い時はリビングからお風呂場に
続く道のドアは全て開けて暖房
入れておきます。
赤ちゃんは体温高いのである程度の
クールダウンも必要ですから
一気にあったかい服を着せてしまわ
ないほぅがいいですよ⋈*.。
薄目の長袖長ズボンで体を覆って
髪が多いのでしっかり拭いて
水分補給して、落ち着いてから
最後のあったかいの着せてます。
1人で入れるの、これからの時季は
特に気を遣いますよね〜(><)
お風呂に椅子がなければ
脱衣所にバウンサーとかクーファン
とかでもイィと思いますよ(Ü)✩
-
雪見まんじゅう
おお!!🌟
たしかに寒い夕方や夜に淹れなきゃいけないって訳じゃないですよね!
一緒にお昼入ることにしようかな✨✨
詳しくありがとうございます(*^^*)
首が座ってないので、まだバウンサー使えなくて😭💦
首がすわれば少しは楽になりそうですね💦- 11月17日
-
退会ユーザー
産院ではお昼の入浴を
すすめられましたよ(Ü)
毎日できるだけ同じ時間の入浴に
して習慣づきさえすれば時間帯は
関係ないそうです\(°ω°)/
そーなんですね。首がすわれば
いろいろと楽になってきますね
うちの子は首が座ってからハイハイ
始めるまでが楽でした…✩笑
出来る範囲で頑張りましょうね🎵- 11月17日
-
雪見まんじゅう
時間を決めて入れるようにしてみます(*^^*)
はい🎵
バスチェアはあるので、それまでなんとかしなくては💦- 11月17日
-
退会ユーザー
GAありがとうございます♥︎- 11月17日

ytk*
これからの時期はこちらが
風邪をひくと母乳ですと薬は飲めない、そうでなくても身体がきついのでママ側も気をつけなくては
いけないので、お風呂は時間との戦いです😂
一緒に入ったあと
大きめの赤ちゃんをつつむ
厚めのバスタオルをおいておいて
私はバスローブを購入しました
赤ちゃんをバスタオルに顔以外
くるむ!ブランケットを下にセットしているのでそこに一旦置く!私は5秒以内に
バスローブきる!赤ちゃんだきあげて部屋へ!寒い日は部屋を
暖房であたためています。
そこで赤ちゃんに服を着せて
授乳!笑
私は昼間や娘が寝ているときに
ハイローチェアにのせて
見えるとこにおいておきながら
自分の髪などを洗っておいています💦
-
雪見まんじゅう
やっぱり一人で入れると慌ただしいですね💦
私も入浴のあとに授乳してることを忘れてた…
手順が理想な流れです、ありがとうございます😍✨- 11月17日

yuuuuki
私はお風呂のフタにバスタオルを置いておいて洗ってお風呂に浸かりよく温まったらフタの上で拭いてオムツを履かせてます😧
私はパッと拭くだけ拭いて裸で上がり温めておいた部屋で着替えさせてますよ😳!
部屋が寒いならお風呂場でそのまま着替えさせちゃいます😅
1人でお風呂に入れるって大変ですよね😅
私も1人の時が多いので友達に聞いたり試行錯誤してやってます😂 参考になればいいなと思いコメントさせて頂きました♪
-
雪見まんじゅう
お風呂の蓋って、怖くないですか??💦
なんかの拍子で蓋がずれて、蓋ごとお湯に落ちちゃいそうで…
それが一番楽なんですが不安で😖💧
風呂場の中で着替えさせるのがいいですね😃😃
うちはアパートで、脱衣場は暖かくできないので😖
参考にさせてもらいます✨- 11月17日
-
yuuuuki
そこはいつも注意しながらやってます😵
寝返りしない限り危ない!!ていう時は私はなかったです😅
脱衣所とお風呂に段差があったり脱衣所も狭いのでなかなか脱衣所にバスタオルとかひけないんですよね😓- 11月17日
-
雪見まんじゅう
うちの子、一ヶ月で五キロあるし、体重大丈夫かな😅
寝返りもするようになりますね💦💦
うちもバスタオルとか、ひく場所なくて…
準備した部屋まで直行になりそうです😅- 11月17日
-
yuuuuki
全然大丈夫だと思います😆
場所確保に結構大変ですよね😅
タオルに包んで暖かい部屋にサッと行くしかないですね😂
これからもっと寒くなるのでよく温まって雪見まんじゅうさんもお子さんも風邪ひかないように気をつけてください😄✨- 11月17日

あーみ◡̈
もうリビングにパジャマは用意しといて
脱衣所の前に座布団敷いて、
その上にタオルを敷いて
上がったらそこに置いてタオルで包みます!
包んだら自分を軽く拭いてます!
今の時期は寒いのでブランケットとか
かけてあげてます(´•ω•̥`)
タオルのままリビングに連れてって
ぱぱっと拭いて赤ちゃんを着替えさせます!
その後に自分が着替えてますよ( ・ㅂ・) ̑̑
-
雪見まんじゅう
全部準備して、とりあえず赤ちゃん!!
って感じですかね。
湯上がり寒いですもんね、ブランケットもいりますよね。
あれもこれもしなきゃだし、みんなすごいです😫💦💦- 11月17日

☺k☺li
バスマットの上にバスタオルをしいておいて、赤ちゃんをくるんで、軽く拭く。
自分が急いで拭いて、着替えて、一緒に暖かい部屋へ。
暖かい部屋まできたらそんなに焦ることなくゆっくり保湿、着替えです。
-
雪見まんじゅう
そうですね💡
暖かい部屋にいけばなんとかなりそうです!
それまでが大変ですが、部屋までいけばゆっくりできる~!✨
もうずっと慌ただしく動いてるイメージでした(笑)- 11月17日
退会ユーザー
あ、ごめんなさい。違う方に書いたつもりがここになってました。失礼しました…
雪見まんじゅう
了解です(*^^*)