
昨日流産し、自分の感情が分からず困惑しています。悲しいかイライラしているかわからない状況で、普段通りの生活が続いています。夫は気遣ってくれますが、自分の気持ちが整理できない状況です。
昨日流産したんですが、悲しいのかなんなのか自分でもよく分かりません。入院して今日帰ってきました。
いつも通り変わらない汚い部屋で、夫はいつものようにDVDのんきに見てて、こどもがコロコロ転がって遊んでて。
よく分からないけど涙がでてきてイライラします。
夫は気遣ってたまに大丈夫?って聞いてくるけど、大丈夫ってしか答えようがないです。体はどこも痛くないし、普通に歩けるし。血はでてるけど生理みたいなものだしナプキン変えるのが久しぶりで面倒なだけ。あと飲む薬が多いってことくらい。流産したのは悲しいことだけど、自分の中ではそんなに落ち込むほどでもないし、目の前の赤ちゃんの育児は待ってくれない。
何にイライラしてるのか悲しいのか分からないけど涙がでてきて困惑してます。
- ゆー(8歳)

lbll7♡⃜
深呼吸しましょ!ゆっくりゆっくり★

とも
わたしだったら、
流産してしまった事はもちろん悲しいですし、旦那が呑気に過ごしてる事がイライラするかな。
やっぱりこんな時は育児は待ってくれないけど、ゆっくり休みたいし、必要以上に旦那には優しくしてほしいかなー。
甘えるなって思う人も居るかもしれないけど…。

yukinko.
大丈夫じゃないって言っていいんですよ(>_<)
入院されていたのに、ご主人手伝ったりしてくれないんですか…??
まだ気持ちがついていってないんだとおもいます。
泣きたい時は思いっきり泣いた方がいいですよ。
落ち込むほどではないとおっしゃってますが、落ち込んでるんですよ(>_<)
でも目の前にやらなければならない事があるから そちらに気を取られてるんだと思います。

退会ユーザー
DVD見て呑気にくつろげる神経、気持ちが分かりません。
自分の子を流産して悲しくなったりしないのでしょうか?
ましてや大丈夫?しか聞けないのか!みたいな(^^;)

elie🧸
大丈夫ですか?
たぶん、心の中ではとっても悲しいんですよね。ゆーさんは。
ゆっくり休んで、と言いたいですが、赤ちゃんいますもんね…
泣ける時は思いっきり泣いて、ゆっくりできる時はしてくださいね。

なぁにゃん
私も妊娠初期8週位の時に、心拍が確認出来ずに流産しました。
その時、旦那に申し訳ないやらで泣きました。
泣いたら少し楽になりますよ。
流産すると授かりやすくなると聞いた通り、今妊娠6ヶ月です。
お子さんがいらっしゃるので、色々大変だと思います^_^;
ご主人と話し合われ、少し育児に協力して貰ったら楽になると思いますよ。
コメント