
ハウスメーカーとの契約後、着工予定日に追加費用250万円を求められ困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
どうしたらいいのかアドバイスください。
とあるハウスメーカーで契約をし
全て仕様も決めて着工予定日を
迎えたらその日になって
契約した金額では出来ません
との話を受けました。
プラス250万くらい貰わないといけない
とのことでした。
金額を提示されて納得し契約したはずなのに
増額しないと出来ないと言われて納得できません。
ましてや着工予定日に言われたことも
納得いきません。
もっと前にわかったのでは?って思います。
土地はすでに購入済みでローンも始まってます。
建ててもらわないと困るんですが
できないと言われてしまって
どうしたらいいのかわかりません。
どなたかアドバイスください。
- ましまる♡

えちゃんママ
注文住宅の方でよく工務店やハウスメーカーと揉めると聞きました💦
書類関係は残っていませんか?
今後の話し合いの時は、言った言わないで揉める可能性があるので全て録音を進めます💦
それでもごねるようであれば、別のメーカーか工務店に頼むか、弁護士入ってもらうくらいしかないと思います💦

ママリ
自治体で不動産取引の相談窓口を設けていると思います。
あとは消費生活センターでも交渉方法のアドバイスや、関係機関を案内していますよ🖊️

はじめてのママリ
契約書類見直してみた方が良いかもしれません💦
ローンをどのように組んだかわかりませんが、うちは何らかのトラブルで着工しなかったり家が建たなかった場合、ローンをストップすることができると言われました!
契約後に金額が上がる場合もあるって言われてましたか?
何がそんなに増額したのか理由がわかれば、それによって対応は違うと思います。
例えば、ウクライナ戦争の影響で建てる材料の物価が上がったせいとか??
コメント