※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後の疲れに、上の子のコロナによる休園で身体がズタボロ。上の子にイ…

産後の疲れに、上の子のコロナによる休園で身体がズタボロ。
上の子にイライラするし怒りすぎて涙出てくるし、頭痛いし腰も痛いしで、やっっと旦那の仕事が休みになり1時間半子供たちを見ててくれる事に。
その間に接骨院に行きました。
帰ってくると疲れ果ててイライラしてる旦那がいました。
ミルクどうやって作るんだ、用意してたご飯も食べれる訳ないよ。ずっと泣いてたよ。抱っこしたままご飯なんか食える訳ねぇとブツブツ言い、お菓子を食べようとしてた上の子にもイライラをぶつけてました。
私がそうだよね、泣いてると食べれないよね、子どもたち見るの大変だったでしょっと言うと、深いため息をつき、接骨院に行った事を、無駄金だよ!と言い出しました。
普段ワンオペで頑張ってる私を労わる気持ちもないんだと分かってくれない旦那に悲しくなりました。
旦那には自分の時間があるのに、私にはくれないんだと思うと本当に産後うつになりそう。実家が近ければ、すぐに帰るのになぁ…
みなさんどうやって育児頑張ってますか😞
下の子が癒しをくれるのが唯一の救いです。

コメント

ゆか

接骨院代は絶対に無駄じゃないです!!
旦那さんが理解ないって辛いですよね、
毎日お疲れ様です🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢
    私も無駄じゃなかったと思います!骨盤矯正もずっとやってみたいと思ってたし全身整えてもらってスッキリしました!

    • 5月1日
winds

人様のご主人にすいません。
たった1時間半で何言ってんの😇?って思いました。
産後の大変な中、休園で上の子も預けられず…大変ですよね😭毎日お疲れ様です。
はじめてのママリさん、大変だったでしょって声かけ、素晴らしいですね。
私なら、は?それいつもの私なんですけど。たった1時間半でイライラしないでくれる?って言っちゃいます💦

育児頑張ってないです…笑
最低限はもちろんやりますけど、動画やテレビ、お菓子に頼りっぱなしです
頑張るのやめましょう
食事だってレトルトだっていいと思います。
あとは誰も褒めてくれないし機嫌も取ってくれないので、自分で自分の機嫌をとります。
私の場合は甘いものなのですが🍫

毎日頑張ってますね。
頑張りすぎず自分を甘やかしてあげてくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    1週間の休園の後そのままゴールデンウィークに入りワンオペで疲れてるとこだったので、お疲れさまの言葉で泣けてきます😣嬉しいです。

    うちは子どもがあまりご飯を食べない子なのでお菓子も制限してました💦TVには助かってますが、ちゃんと相手して遊んであげれない自分に情けなく落ち込んだりしてたので、あまり考え過ぎないようにしようと思います😣
    頑張りすぎないように私も疲れたら甘いもの食べます💓

    コメント本当にありがとうございました!

    • 5月1日
はじめてのママリ

分かります。
我が家もこの前、私が病院から帰ると、育児大変だったと言う旦那。大変でしょって私が言うと、旦那に逆ギレされました。
ただただワンオペの大変さを分かってほしいんですよね😢
私も身体がズタボロで、みんなどうやって育児頑張ってるか知りたいです😢
毎日、本当にお疲れさまです😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じように頑張ってる方がいると、自分1人じゃないんだと心が救われます。はじめてのママリ🔰さんもお疲れさまです!
    キレられると次預けにくいですよね😥病院へ行くのも躊躇います💦

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は、これから歯医者にも通う予定ですし、骨盤矯正にも行きたいので、懲りずに見てもらうつもりです!笑
    旦那の、やりたい時に何でも出来る時間が羨ましくなりますよね😮‍💨
    お互い、下の子に癒やしてもらいながら、程々に頑張りましょう🥲💓💓

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

無駄金じゃないです!!
まじでたった1時間半でイライラすんなって私がキレそう…🥹

私もイライラして上の子叱りすぎて私があ!と大声だすとビビって隠れるようになりました…。
毎日子供が寝たあと泣いて泣いて反省してます。だから第二の私になってほしくないです
綺麗な育児しなくていいんです
身体休めて自分を労って下さいね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    うちも一緒です!私があ!と声出すと隠れたり、こっそり何かをしたり、最近は下の子をつねったり、指や腕を反対に曲げようとしたり叩いたり、イジワルをするようになって、それでまた私が強く怒ると上の子が下の子に当たる連鎖です。私のせいかなって泣いて落ち込んでます。

    • 5月1日
peony

接骨院は、年末の医療費控除で、産後の骨盤申請で控除対象になりますよ^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    知らなかったです!!
    自分で手続きが必要ですか?

    • 5月16日
  • peony

    peony

    そうですね!手続きは必要です。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださってありがとうございます!

    • 5月19日