
旦那の言葉にイライラし、家事や育児を一手に引き受けていることに不満を感じています。旦那は家事を少し手伝うだけで、十分やっていると思っていますが、残業が多くてもイライラが収まりません。
旦那の言葉ひとつひとつにイライラします。。
体調を崩して治ってきた時に
「元気になってよかったね!」
と言われても
「なに?元気になったからもういつも通り家事できるって言いたいの?」
って思ってしまいます。(口にはしません)
上の子産まれてからずっとワンオペ、
家事も育児も私1人です。
今は子供たちはそれなりに落ち着いたけど、
週4〜5でパートに行き、
それでも家事は私です。
旦那は
ごみ捨て、
たまに夕食後の食器洗い、(食器のみ、鍋類は私)
たまにお風呂掃除するのみです。
それだけでめちゃくちゃ家事してると思い込んでます。
旦那は残業や徹夜が多いので、
そもそも家事する時間がなく仕方ないのに、
どうしてもイライラしてしまいます。
- ママリ (8歳, 12歳)
コメント

ママ
それだけ日々ママリZさんが頑張ってる証拠です😊✨
旦那さんも頑張ってるけど、それを支える妻がいてこそあなたの仕事が成り立つ事を理解して、感謝の気持ちを一言言ってくれたら頑張れるんですよね💦
ママリ
コメントありがとうございます。
こんな鬼嫁にそんな風に言って頂けるとは思わず、嬉しくてなんだか肩の力が抜けました😭💖
感謝してもらいたいけど、私も感謝を口にしていないな、と反省です💦
ママ
お互いに頑張ってるから生活は成り立つしどちらがいなくなってしまうと本当に全てを一人でやる事になってしまうので😊✨
我が家は再婚同士なので💦
だからこそ、ありがとうとごめんなさいは余分なくらいに伝える習慣になってます✨
旦那はお弁当箱を出す時に
ありがとうございました❗️
ご馳走さまでした❗️
って他人みたいに言いますが笑
有難い言葉です😊
ママ
旦那さんが残業や徹夜で仕事をしてるから家事をする時間がなくて仕方ないと言ってる時点でぜんぜん鬼嫁ではないし、良き理解者の奥さんですよ❤️
旦那さんのめちゃくちゃ家事してると思い込むは納得です😂
もし可能ならゴミ出しだけでも旦那さんにお願いしたら少し楽になりますよ❤️
いつもワンオペで家事育児に仕事までこなすママリZさんは母としても妻としても100点です😊✨と旦那さんに代わって伝えたいです✨
ママリ
お互いに感謝を伝えあってて素晴らしいですね❣️
ゴミ出しはやってくれてるんです💡
マンションなので下まで持っていくだけですが、それだけでも有難いと思わなきゃいけませんよね〜😅
ありがとうございます☺️
感謝伝えてほしいから、まず私から伝えられるように意識してみます✨
ママ
一つでもやってくれたら有難いけどそれ以上に奥さんに負担が掛かるから有難いなんて思えなくなってきますよね💦
でもありがとうの積み重ねは悪いことはないのでやってみてください😊✨
お互いに言い合うようになると子供にもいい影響になるので❤️
長々と失礼しました💦
お互い頑張りましょうね❤️