![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活費の内訳や支出について相談したいです。妊娠中で収入がない状況で、支出が多いため不安です。生活費の適切な管理や削減方法についてアドバイスをお願いします。
毎月の生活費についてです(´;ω;`)
今わたしは妊娠10ヶ月に突入しようとしていて働けません。
1年くらいは働かない予定なんですが(予定)
仕事もしてません。
内訳はこんな感じなので見てください。
旦那手取り給料25万〜27万(出勤日数による)
ボーナスなし
家賃→45000(住宅ローン)
夫婦生命保険→24000(旦那17000私7000(5000は旦那の個人年金)
夫婦外貨積み立て40000
ただの積み立て10000は子供用・5000は5年後の火災保険用の足し
ガス→5000〜10000(来月からガスがなくなる)
★電気→5000〜10000(来月からオール電化にするのでまだわからない)
猫2匹の保険2000円
J:COM3800円(アンテナ入らないので)
携帯旦那6000円
私4000円
スマホ分割2人分3000円
Wi-Fi7000円
コープ共済2人分4100円
オール電化分割10000円(10年)
など★はクレジットカードで払うので月5.6万くらい?
などなど残りは5.6万くらい残るかなって感じです。
そこから食費、医療費、猫の餌、砂、子供のミルク、外食、美容、
などもろもろ足りるのか不明です(^◇^;)
あと、固定資産税年46000円
子供がまだ産まれてないのでどのくらいかかるのか不明なのと今旦那は出張に行ってて週末婚的な感じなので帰ってきたら給料ががくっと下がります。なので未知。(今は手取り40万くらいなので余裕)
外貨積み立て多いですかね?
貯金できないんで無理にでも2万ずつ引き落とししてるんですが(^◇^;)(リスクあるのは承知)
↑
SONYの投資信託
(10年は続けたいので解約する予定は今のとこなし減額するかしないか考慮中)
コープは生命保険がかぶってるので出産が終わったら解約しようかなーって思ってます。
生命保険は高すぎでしょうか?普通でしょうか?
猫の保険も使わないかなーって思って解約悩んでます。
車2台でローンなし
出張おわったら旦那は歩いて会社に行ける距離なので1台は手放す予定。
産まれてすぐはあまりお出かけも出来ないのでそんなお金は使わないかなと思いますがこの金額で生活費は足りるんでしょうか?それともなんか削ったほうがいいですか?
通帳の中は少ないですが300万くらいは入ってます。
- ミルク
- 旦那
- 貯金
- 妊娠10ヶ月
- 生命保険
- 住宅ローン
- クレジットカード
- 車
- 出産
- お金
- 夫婦
- 医療費
- 会社
- 生活費
- 食費
- 美容
- 外食
- 年金
- スマホ
- 家賃
- オール電化
- 給料
- 固定資産税
- ボーナス
- Wi-Fi
- 火災保険
- コープ共済
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5-6万で生活費に充てるのは、うちだったら絶対無理です😱食費だけでそのくらいかかってるので💦
こどももミルクだけじゃなくオムツや離乳食など色々なんやかんやかかるので、私だったらペットを飼う余裕全然ないです😢やりくりが得意な方でないというのもありますが…!
外貨の積み立ては、手取り給料に対してだいぶ多いかなって気はします、リスク商品は余裕資金でやるものなので…
生命保険は、詳細わかりませんが、ご主人に何かあった時のことを考えると必要な出費かなとも思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
外食はしなければ良いだけですし、美容の内訳が分かりませんが赤字になるなら削るしか仕方なしと考えて、医療費も毎月かかるわけではないですよね?食費、ペット、ミルクで6万なら頑張ればいけませんか?🤔安い餌は身体には良くないですし、ミルクも1番安いもの買うしかない感じですが…。。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、返事の方をコメントの方でしてしまいました💦貴重なご意見ありがとうございます🥺
- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頑張ればいける金額ですか?ミルクとかおむつとかがどのくらいかかるかわからないもんで🤔
今までは自分の収入もあっててきとーにやってたんで計算したことなくて💦
猫餌はもう決まったやつしか食べてくれないんでそれ買ってます。だいたい餌は月1000円〜いっても1500円くらいですね。
ミルクは安いやつはあまり良くないんですか?
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
ミルクは値段、というよりは便秘や下痢になる子がいるのでそれによりけりですね…💦
アレルギーあると専用のやつになるので一般的に売られてるものは使えなかったりします。
あとはうちの場合ですけど、ミルクは産院で使っていたメーカーを継続していますが、オムツは産院と同じものは合わなかったです😣おしりがかぶれちゃって病院の薬貰ったり保湿しても変わらず、結局落ち着いたのはオーガニックのおむつでした。なので金額が高めです💸
ちなみに完ミでオムツとミルク代を合わせると月2万くらいで、強いて言うなら洗濯洗剤とミルトンが初期の頃の消耗品でした。おしり拭きはそこまで出費になってません。
おもちゃとかも初期はいりませんよ💡
SNSで良く見る月齢フォトやニューボーンフォトは100均で買うのも無駄にお金かかるだけだしゴミになる(結局写真撮る時しか使わない)だけなので色画用紙で作ってます😅スタジオとか行く人もいますけど何万もかかりますから❗️
SNS見てるとみんな色々買ってたりお金かけてるので焦りますが、買い出したらキリがないのであまり見ないことをおすすめします✨
-
はじめてのママリ🔰
あーミルトンとかも買わなきゃですよね💦
月2万てのは平均ですか?高い方ですか?
ニューボーンフォトはやるかわからないですね😅
オムツも合う合わないあるから使ってみないとわからないですね💦- 5月2日
-
たまご
多分高い方です😅笑
完ミで大缶が4〜5日で1缶無くなる(新生児ならこんなに減らないですが)ので、大体月に6缶ほど。1缶2000円なので12000円くらいかかってます💦オムツは1袋1300円を月に3〜4袋、それで大体2万いくか行かないかってくらいです。ミルクも安いのなら1800円くらいですし、オムツは本気で安いものにすれば800円とかで買えます(安いメーカーのものをAmazonのセールで買ったり)✨
写真はただの自己満なので、私はセルフです📸
産後と保育園入園前はほんと馬鹿みたいにお金かかります💴- 5月2日
はじめてのママリ🔰
ペットはもう手放せないので…これはもうどうしようもないので、外貨積み立て多いですかねー😵4万はやめて2万にするか…。
子供のお金と火災保険のお金(両方で15000)はやめるつもりないんですが。
わたしもやりくり上手くないです💦
1年間貯金切り崩して生活するか…
自分がパートでも働けたら普通にやっていけるんですけどね😅
貴重な回答ありがとうございます🥺