
2歳の娘が薬を飲んでくれず、ストレスが限界。泣き喚く娘に無理やり薬をあげるのも疲れる。治してあげたいけど、苦しい。
薬を飲んでくれなくて、ストレスがやばくて…吐き出させて下さい😢
2歳前の娘が一か月ほど鼻風邪で通院していて、先週は高熱も下がらなかったので
今は抗生剤とシロップの薬を貰っていますが本当になにをやっても飲んでくれません。
薬が入っていることに気づいてしまいます。
飲み物や食べ物に混ぜるとコップやお皿を払いのけられ床が水浸し…の流れが
毎日続いており、大声で怒ってしまうし、もう限界だと思ってしまいます😢そんな自分も情けないです。
抗生剤は団子にして無理やりあげてますが泣き喚く娘を押さえつけてするのも疲れます。
シロップは本当にどうしても飲んでくれない。
しんどそうだし早く治してあげたいと思って頑張っているのに…って今日は床を拭きながら泣けてきちゃいました。
ダメな母親です😞
- うさぎ🐰(4歳10ヶ月)
コメント

カレン
お薬飲めたねもダメですか?💦
うちの子は、お薬飲めたねのぶどう味だけは食べます😣

おちび
その頃本当飲んでくれなくて風邪長引いてました😭💦
1か月くらい続いてたかもしれないです🤔
うちも薬飲まないのがストレスで薬飲ませないのは親の責任とおじいさん先生に言われて泣いた事あります😵💫
でも違う小児科では飲めなきゃいいよー😊ほぼ症状を緩和してくれるものだし親子のストレスになるのが1番悪いからねー☺️インフルとかの抗生剤は飲まなきゃだし抗生剤だけは飲んで欲しいけどお母さんが疲れない程度にね☺️と優しい神様先生に言われて心が救われました😭❤️
抗生剤は頑張るしかないかもしれせんがシロップは鼻水とかのですか🤔?
もし飲まなくて辛いなら飲まなくても治りますよ🥺!
うちは飲まないで治りました😂ちなみに高熱もその時ありましたし鼻水もやばかったです🫣
2歳10ヶ月頃アイスを食べれるようになってから今現在お薬アイスなら食べれます🥹ここまでくるのに本当つらかったのでお気持ちお察しします😭
ちなみにシロップは無理で粉にしてもらってお薬飲めたねにも混ぜてみましたが全然ダメでしたよ🤔
飲まないでやいやいしてる間にお薬の味とゼリーが混ざって味最悪な時ありました(試しに食べてみた)
まだアイスに混ぜなきゃ飲んでくれませんがいつか飲んでくれる日が来ます🥺
ダメな親なんかじゃないですよ🥺
お子さんが辛そうだとこっちも辛いから早く治ってほしくて焦ってしまったりもしますよね🥲
-
うさぎ🐰
とても言葉に救われました🥲
シロップは鼻水と咳のものでした!
実ははじめての高熱が長引いて原因も分からなくてとても不安で薬を飲んで欲しかったんです😭
アイスはまだ食べたがらないんですが
食べるようになったら試してみます!
優しいお言葉もありがとうございます🥲
もう少し気楽に考えます!- 5月1日

息子love
粉薬にして、ヨーグルトとかとあげてもダメですか??
-
うさぎ🐰
ありがとうございます!
今家にあるのはシロップでヨーグルトもだめでした😣
次からは粉薬にしてもらってみます🥲- 5月1日

退会ユーザー
うちも薬を貰ってきても全く飲めない時期ありました!!!
団子にしてあげても、スプーンで口に含ませてもべーっと出してしまう、、、風邪を治してあげたいのにつらいですよね😷
ヨーグルトやゼリー、味の濃いものに混ぜても絶対気付かれました笑
2歳前なら言葉も少しずつ分かり始める頃だと思うので、うちはアンパンマンチョコやグミやシール...娘の好きな物をご褒美に飲ませていました🥹
それでもダメな時は鬼で脅してました笑
脅してしか飲ませられない自分も嫌な時はありましたが、なんだかんだ慣れてきたら飲めるようになりましたよ!
親が薬を飲めないことを怒ってしまうと子どもの中で"薬=嫌なもの"になってしまうので、私自身がポジティブに楽しく飲めるようテンション上げたりしてみたりしてます!🤪
参考にならなかったらごめんなさい😂
子どもの身体を第一に考えるうさぎ🐰さん、ダメな母親なんかじゃないですよ!
むしろ諦めず、素晴らしいです!✨
回答になってなかったらすみません...😂
-
うさぎ🐰
うちの子も、ヨーグルトもゼリーもダメでした🥲
すごい!ポジティブに楽しく飲めるようになんて偉いです😭
マイナスにばかり捉えていました💦
たくさんアドバイスと優しいお言葉に救われます…ありがとうございます😭✨- 5月1日

ままりん
粉薬にしてもらってチョコアイスに混ぜるのはどうですか?
うちはシロップより粉薬のほうが誤魔化せました!
-
うさぎ🐰
たしかにシロップより粉薬の方がごまかせそうです😣
シロップは色でバレます😅
アイス食べれるようになったら試してみます!- 5月1日

マッマ
私も2歳くらいのとき薬飲んでくれなくてめっちゃストレスでした。
うちの娘ノンタンが好きでよくみてるのですがある日ノンタンの耳を治療する回みたいなのをテレビでみたら頑張るもん!と言ってそれ以来のむようになりました。なにがきっかけになるかわかんないですよね(笑)
あとうちの子は敏感なのか何に混ぜまてもすぐ気づいて怒るのでなにかに混ぜてだましだましのますよりお菓子と引き換えにしておくすりをそのまま渡したほうがスムーズに飲んでくれました💦
-
うさぎ🐰
同じように皆さんこういう時期を乗り越えてきてるんですね🥲
娘さん偉いですね🥺きっかけが出来たら飲んでくれたらいいな😭
うちもすぐバレてひっくり返すので
つぶたんさんのようにした方がいいかもしれないですね。
頑張ります、アドバイスありがとうございます🥺- 5月1日

ママちゃん
このやり方で薬の効果はわかりませんが、ホットケーキミックスで一口サイズのホットケーキをやくときに薬を包み込んでしまって焼けばいいと思います😄
-
うさぎ🐰
その発想はなかったです!🥺
それならバレずに食べてくれそうですね!
明日の朝ごはんに試してみます✨- 5月1日

ぴこ
うちの娘はとても味覚が冴えてるのか?笑
なにしても気付きます🤣
ほんっとに薬飲めません💦
とりあえず粉薬もらって、一袋入れるとバレるので半分だけ入れて気休め程度に飲ませてました。
治るのが遅いのは仕方ないと思って諦めてました。
薬飲まないから治らないんだよ?としつこく言ってはいましたが、、😅
それでも飲まないぐらい頑固娘なのでもうどうにもなりません🥲
-
うさぎ🐰
うちも本当に気付いてしまって飲んでくれません🥲
そうですね、あまりむきになりすぎても
子供にあたってしまうし、自分の気持ち的にもよくないし…
同じように乗り越えてきてるママさんがいて少し安心しました。
ありがとうございました🥲✨- 5月1日

かおり
我が家は、
大人が薬を、ガラスのお皿に入れ+ステンレスのスプーンで、
美味しそうに食べてるのを見せると、子供自ら、
「自分も食べたい!」となりました😳
えー仕方ないな〜💦ちょっとだけだよ?
とか言って、
それから少しの間はステンレスのスプーンであげれば、
喜んで飲んでました😥
つい最近それをやったらダメだったので、
ヨーグルトといちごジャムかけたのをあげてみて、それで食べるようなら、
翌日からそれで食べさせてました😓
あとはその中に更にバナナ切ったりして混ぜて、
バナナ探しっぽくしたり😓😓
「バナナあったね!」とか言って、自分も全く同じバナナ入りヨーグルトを食べて、
「ママ、バナナ探せない〜!」とか小芝居したり。
でももう本当にダメになったときには、
羽交締めにして、スポイトで無理やりですが飲ましてます😥
ギャン泣きで可哀想ですし、
むせてしまったりもしますが、
ひっくり返されたりはしないので、、😓
せっかくもらってきた薬が、
パァになるの本当に辛いですよね、、😥😥
あとはウチはヨーグルトドリンクなんかも効果あるかもって思ってます🙄🙄
-
うさぎ🐰
すごいです!🥺
うちは嫌いな食べ物も薬も絶対に口を開いてくれません😢
バナナ探し楽しそうですね!笑
やっぱり無理だと羽交締めでスポイトになりますよね…😭
本当に飲まずに薬がなくなっていくのが辛いし次あげるのがプレッシャーになってしまって😭
ありがとうございます、かおりさんのやり方試してみます!- 5月1日
うさぎ🐰
アドバイスありがとうございます😣
いちご味のおくすりのめたねは見た目だけでダメでした😭
ブドウ味もあるんですね!試してみようかな…🤔