※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵誘発剤の服用に抵抗がある31歳経産婦。皆さんは排卵が確認されている状態で服用しますか?

31歳経産婦、二人目不妊です。
毎月生理周期は整っていて、しっかり卵胞も育ち、排卵もかくにんしています。
排卵誘発剤の服用を先生から提案されました。
本日生理が始まり、明日予約をとりました。

排卵しているのに服用することに抵抗があります。
双子の可能性が高くなると聞きました。

皆さんなら二人目不妊で排卵もしっかりしている状態で服用しますか?

コメント

はじめてママリ🔰

同じ状況で排卵誘発剤を飲み1周期目で妊娠しました
それまでは子宮筋腫もありましたが、2年妊活をしていました💦

私も双子の心配をしていましたが、服薬の排卵誘発剤はそんなに双子以上になる可能性は上がらないそうです
病院の先生にいわれました‼️
あと、ママリで排卵誘発剤を飲んだ方に双子が産まれたか、1人だったかを「いいね」で答えてもらったんですがその時は50人以上の方が1人で、1人だけ双子を妊娠したにいいねしてくれました😊
参考までに…

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    すみません💦いいねの件で他の質問の回答と勘違いしてました😅
    1人を妊娠した方が18人で、双子を妊娠した方が1人でした💦
    まったく数字違っててすみません😭
    ちなみに私も1人です

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    服薬して1周期で授かられたんですね☺️
    私も仕事の都合で途切れ途切れではありますが、トータル2年ほど妊活中です。クリニックは今年の1月から通っています。今周期は卵管造影検査もしてタイミングを取ったのですが、リセットしてしまいました。

    可能性はわずかと私も聞いたのですが、やはり我が家の経済状況と理想の生活水準を保つためには3人目は望んでおらず💦
    自然妊娠で双子であれば受け入れられると思うのですが、不妊治療をしてまで双子を授かった場合を考えると、このまま1人っ子でもいいのかな、と思ったり。
    みんなそれぞれ事情があるのはわかっているのですが、2人目3人目を望み通りの時期に授かる友人も多く、なんで私はこうなのかなーと治療にも後ろ向きな気持ちになってしまっていました💦

    コメントありがとうございます😊ママリには不妊治療を頑張っている方が多くて気持ちが救われます。

    • 5月1日
きすけ

こんばんは*境遇が似すぎるので思わずコメントしちゃいました!!
私も31歳経産婦、二人目不妊です。毎月生理周期は27日とズレることは全く無く整っています。卵胞の大きさや育ち排卵も確認済です💛今年の1月から不妊治療に通っていまして排卵誘発剤の薬を生理5日目から服用して4ケ月目になります。双子の可能性ですが、飲んでもほとんど自然妊娠の可能性と変わらないと説明を受けました。不妊治療されている方は排卵誘発剤を飲まれている方が多いと思いますが、私の場合な大きく丈夫な卵を作ってくれるという理由だと理解しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    生理周期もほぼ同じ!そして1人目男の子!4歳1ヶ月で月齢すごく近いです😭
    1月から通ってるのも全く同じです🥺
    「大きくて丈夫な卵を作ってくれる」すごくストンと落ちました。
    先生がすごくサッパリされた方で、なかなか私の悩みも不安も話せず💦服薬躊躇っていました💧
    今は卵管造影検査後のゴールデン期間なので、後悔の無いように飲んでみようと思います☺️

    • 5月1日
  • きすけ

    きすけ

    お返事ありがとうございます💛!私も本当ビックリしました!こんなに一緒な事あるんですね*長男君何月生まれですか??

    そうなんですね、今後通う事になるとすると自分に合う先生の方がメンタル的にも宜しいかと思います...。金額も高額なのでお金払うなら納得いく先生にしてやって貰いたいのが本音ですよね(笑)卵管造影検査お疲れ様でした★お身体は大丈夫ですか?とても痛かったですよね、私も長男の時も不妊治療して授かったので経験済みです。

    お互い天使がやってきますように💛

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は3月生まれです😊兄弟をつくってあげたい気もするし、このまま1人っ子でお金かけて育ててあげるのも悪く無い気もするし、本当に悩みます💧
    ほんと、はじめの諸々の検査が高すぎて金銭感覚おかしくなってました😂エコーだけの月は1万以内で収まることもありますが、これで習い事もう1つやらせてあげられるよなーと考えると、いつまでこれ続けるんだろうと思ってしまいます😥
    2人先生がいて、院長ではない先生は優しくて相談しやすいのですが💧先生の勤務日知れそうだったら聞いてみることにします😅不安なく相談できる先生が1番ですよね☺️

    ありがとうございます!卵管の詰まりもなく、痛みもほとんどありませんでした☺️
    育児をしながらの痛院、なかなか大変ですよね💦すごく境遇の似たきすけさんにコメントいただけて気持ちが救われました😊

    • 5月1日