
2歳、3歳のADHDについての悩み。 プレ幼稚園での落ち着きや集団生活について。 先生の声に気になる点あり。 外出時は大暴走なし。 幼稚園の様子が心配。
2歳、3歳のADHDについて
この頃のADHDはどんな感じでしょうか?
2歳9ヶ月の娘なんですが、落ち着きがないのかな?
と思うことがあります。
最近プレ幼稚園に行きだしました。
初めての集団生活です。
園の様子が動画でみれるのですが、
制作の時間など写っていませんが、
娘ちゃーん!
おわったらこっちで座ってまっててー!
などの先生の声が入ってて、落ち着きないのかな...と思ってしまって😅
自分がおわったらおもちゃで遊びに行こうとしてる感じです😅
お歌の時間や手遊びの時間の映像はちゃんと座って
歌歌ったりしていました。
最初はこんなものなのでしょうか...
スーパーなどでは手を繋いでなくても大暴走はなく
着いてくるか、ふらっと行きかけても
後ろ見てママも来て!と言ったりします。
電車などでもちゃんと最後まで座れますし、
ベビーカー、カートも座ってます。
ご飯も食べ終わるまでお腹いっぱいなるまで座ってます。
幼稚園の様子の先生の声がきになってしまって...
- ママリ(1歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

みんみ
保育士をしています(*^^*)
初めての集団生活ということで
そのご様子だと心配ないと思います♪
自分が終わって座って待つだなんて
最初からわかる・できませんよ💦
むしろ自分でどうするか考えて行動できているので
自主性があるのだな、とプラスに思いました✩.*˚
言われてできているのであれば大丈夫です✨
他のご様子を拝見しても気になるところはありません☺︎︎
ママリ
温かいお言葉ありがとうございます🙇️!
そうですよね😭これから学んでいく感じですよね🥺!!
先生に言われて戻っていく娘の姿は写っていました😂笑
先生にも言われたことちゃんとするし、しっかりしてますね!と言われました🥺
大丈夫ですかね😵