※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
家族・旦那

オムツ替え中に旦那が息子にミルクを与え、待てないことに悩んでいます。服装を整えてから飲ませたいのですが、私の考えは間違っていますか。


明らかにミルクが欲しくて泣いてる息子。
旦那がミルク作ってくれていて
その間に私がオムツ替えていました。

泣いてるからってオムツ替え中で
フラットになっている息子にミルクあげていて
それはやめて。と伝え外させましたが
またあげ出したので怒鳴りました。

テープをとめているときに抱っこしようとしたので
え、まだだよ。とすぐ言ったのですが
もうミルクをあげてました。

あとギャザーのばして
シャツと服のボタンとめるだけで
1分もかからないのになんで待てないのかな。

旦那に聞くともうミルクは出来てて
息子が泣いてるのにあげないのは可哀想、、と。

服装整えて落ち着いた姿勢で飲ませてあげたいです。
オムツ替えの際ももうミルクだからねと声をかけてました。
わたしが間違ってますか?

コメント

deleted user

間違ってないと思います。
赤ちゃんにフラットな状態でミルク飲ませるのは
危険だと思います。大人でも
仰向けで飲み物飲むのって
むせやすいですよね。
空気も飲み込みやすくなるだろうし
誤嚥してゲホゲホなるほうが
可哀想だと思います🍼
可哀想と思う気持ちもわかるけど
ぐっと堪えて待って欲しいですね🙇

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます💦
    危険なことも分からず
    1分が待てないのか不思議です😅

    • 5月5日
りょう

寝転ばせたまま飲ませようとするのは旦那さんが間違ってますがおむつ替えの部分はどちらが悪いというより考え方の違いですかね?
旦那さんは、とりあえずオムツさえ履いたならギャザー伸ばさなくてもボタン留めなくても泣かないけどミルクはあげなきゃ泣くし待たせるのが可哀想だと思ったのかもしれないし
👧🏻👶🏻ままさんからすれば、後1分もあれば服装も整えて気持ちよく飲めるんだから1分くらい泣かせても変わらないんだしちゃんと整えてからゆっくり飲ませてあげようよ!って感じかもしれないし
私は全部終わらせてから落ち着いて飲ませてあげたい気持ちも
ミルクが欲しくて泣いてるのにあげられなくて早くあげたいと思う気持ちもわかります😊

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます💦
    私もミルクが欲しくて泣いていて
    早くあげたい気持ちなのは分かります。
    あとでやればいいと思ったと本人も言ってました😅

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

横から手出されるとイライラしちゃうと思います。
ミルク作ってくれるのはありがたいけど、作って置いといてくれればいいのに、まだ自分がオムツ変えてる途中の時にそうやってやられると「置いといて」って言っちゃうかもしれないです。

ミルクほしくて泣いてるのはわかるけど、別にあげないわけじゃないんだし、ちゃんと着せるもの着せてからゆっくり飲ませてあげればいいですよね。

私だったら旦那がトイレ入ってる時に食事をトイレまで持って行きますね。笑

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます💦
    そうなんですよね、私がわざとのんびりオムツ替えてるなら
    急かす意味でやられても仕方ないかなと思いますけど、、、
    次も同じことしてきたらトイレ持っていきます😕!

    • 5月5日