![ラッコ コアラ🦦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親子キャンプでの初体験について、夜の不安や仲間との助け合いの大切さを感じたということですね。シェアハウスでの子育てを考えている方もいるのでしょうか。
初めて親子キャンプ行って
他の親子と母と子のお泊まり。子の初体験。
パパに会いたいパパと寝るー(ToT)夜は全然眠れずみんなが抱っこしたり寝かしつけたり夜を一緒にすごしてくれた
肩を揉む人も…抱っこきついよねって。
久しぶりに抱っこして寝かしつけたよー失敗だらけだったけど
でもこれが普通になればいいのにな。
日中も、朝一も夜中も助け合える仲間がいたらこんなにも素敵な時間になるのだと。
今は家族単位で家に囲われきつい子育てですよねー。
他にもこんなこと思ってる方いるのかな。
シェアハウスで子育てしたいな、なーんて。
- ラッコ コアラ🦦(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
夜間授乳があるときは、よく思ってました!
出産した産院では授乳の時間になると新生児室に母親がきてみんなで授乳タイム😂そのときに他愛のない話をしたり、夜間はお疲れ様です。とお互いを労ったり…子育て仲間がいると気持ちが全然違いますね!
ラッコ コアラ🦦
ですよね!ありがとうございます💞
そう、病院の、5日間は仲間もいてよかったです
いいですねすてきな空間💞