
線路近くの分譲地について不安を感じています。実家は線路の近くでしたが、騒音は気になりませんでした。しかし、購入を考えている分譲地は目の前に線路があり、危険性が気になります。特に大地震時の脱線を考えると不安です。考えすぎでしょうか。
線路近くの分譲地ってどうなんでしょう🥺
私はもともと線路すぐそばの実家でした。騒音とかも特に気になりませんでした。
線路があって、斜面があっての実家だったので、危なさとか特に気にしたことはなかったんですが、いいなと思った場所の分譲地が線路があって5メートルくらいの道を挟んで数区画の分譲地です。実家とは違い、目の前感があるので、危なくないかなぁとか気になります💦
また、私は基本常に最悪の状況を考えるタイプなんですが、大地震が起きた時、分譲地の前を電車が走っていて脱線したら、、?と今日ふと考えてしまって、めちゃくちゃ怖くなってきました😂💦
そこの分譲地なら、一番奥を買うつもりですが、、それでもどうなんだろう、と考えてしまいます😂
考えすぎですかね?😵💫
- よーぐる
コメント

退会ユーザー
私も最悪な状況考えるタイプです😅
5メートルだと近い気がしますが、分譲地の1番奥となると5メートル以上あって少し余裕ある感じですか?
実際自分はよくてもお子さんとかが電車の音とかが気になる年頃(受験など)や、近いとなると走り回ったりして線路に近づくのも怖いなーって思ったり…😣
騒音に関してはもしかしたら家が二重サッシとかで防音がきいてたりするかもしれないですね😳
よーぐる
こういうの考えてばっかで親には呆れられてます😂😂
はい!5番目の家になるので、まあまあ距離はあるように感じます。が、脱線したらどの程度までくるの?!とかモヤモヤ、、笑
買うなってことですかね😂😂
子どもって本当もう色々わかってて大丈夫な年齢だと思っても大丈夫じゃないこといっぱいありますもんね、、😭😭小学校高学年くらいにならないと何故?!?!みたいな行動しちゃうのかな?とか思うとやっぱ危ないのかなぁとも思えてきます🥺余裕で入れる柵?木の棒?みたいなんしかないので😂😂😂
退会ユーザー
いやいや!最悪な場合のこと考えて行動するのってほんと大事だと思います!!!
なかなかないと思いますが、脱線怖いですよね😅💦
うちの近くもそんな感じです😅
100メートルくらい離れてるので大丈夫かなとは思いますが、徒歩や自転車で線路渡らなきゃいけないの何かとストレスで😅
あと心配しすぎなんですが、家の駐車場に入ろうとしてなかなか対向車の終わりが見えなくて停車してたら後ろの車が詰めてきて、その時に線路がカンカンカンって鳴ったら怖い!とかも考えたりします😂 やばいですよね…😇