

はじめてのママリ🔰
私はずっと19時就寝でやってます!
(その時間には眠くなっちゃうので)
お子さんによって眠くなる時間はそれぞれなのであまり気にしすぎなくてもいいのかなとも思いますが、
21:00までには寝れた方がいいような気もします!
月齢によっての目安の睡眠時間もあると思うので、
お昼寝で合計が結構行く感じならいいのかなとも思います。
お昼寝が段々少なくなってきて夜の睡眠がメインになってくると、そこで10時間近くは寝れた方がいいのかなと思うので!
はじめてのママリ🔰
私はずっと19時就寝でやってます!
(その時間には眠くなっちゃうので)
お子さんによって眠くなる時間はそれぞれなのであまり気にしすぎなくてもいいのかなとも思いますが、
21:00までには寝れた方がいいような気もします!
月齢によっての目安の睡眠時間もあると思うので、
お昼寝で合計が結構行く感じならいいのかなとも思います。
お昼寝が段々少なくなってきて夜の睡眠がメインになってくると、そこで10時間近くは寝れた方がいいのかなと思うので!
「寝かしつけ」に関する質問
6ヶ月くらいでパパの方が好きなのかな?って思ったことがある方、そのままパパっ子になりましたか?😂 旦那が単身赴任中のため、6ヶ月の息子を完全ワンオペで育てています。旦那は週末に帰ってきて遊んだりオムツを変える…
1歳7ヶ月の息子が、 昨日と今日、滑って後ろに転んで、たんごぶが出来ました😢 すぐに泣いて、抱っこしたらすぐ寝たのですが、 今氷枕で冷やしてます。 病院はまだ、お盆休み中なのに。 違う病院連れて行くか心配で…
ちょっと短気だったかなと思うのですが、どう思いますか? 敬老の日なので義両親を呼んで一緒にお昼を食べました。 食べ終わって遊んでもらってましたが、寝室に行きたがるので昼寝の寝かしつけの時間も過ぎていたし義両…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント