
最近、授乳中に息子が噛む問題があります。哺乳瓶は嫌がるため困っています。同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。
6ヶ月完母のママです☆
さいきん息子が
授乳中に噛みます(><)
まえまでは我慢できてたんですが
成長するにつれて
力もつよく上の歯もでてきていて
授乳中いたすぎて
我慢できなくうまく
お腹いっぱいあげれません(><)
ずっと母乳のため
哺乳瓶はいやがるので
どおしたらいいのか
わからなく質問させて
頂きました(+<)
なにかいい方法教えていただきたいです☆また
同じ経験あるかたもアドバイスもらえたら嬉しいです(><)
- MMM(8歳)
コメント

おまる(●˙꒳˙●)
めちゃくちゃ痛いですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
私は噛んで引っ張られたりしました(笑)
その時は鼻をつまんで「ダメ!」って怒ったらやらなくなりましたよ!

ももポン
痛いんですよね(´ᴖωᴖ`)
噛んだら直ぐにしまって、噛んだからもうあげない!!って言ったら!!
そうとう堪えたのか噛まなくなりました笑
-
MMM
ちょっときつく
ゆってみたり
したほがいいんですねっ(><)
いつもコラッあかんやろっ
ってゆうと噛みながら
ニコッとわらうんです(>+)- 11月17日
-
ももポン
噛んだらしまわれちゃうって子供ながら覚えるみたいですよ(^^;;
ちょっぴり可愛そうだけど。。
私は血がでましたもんllllll(-ω-;)llllll- 11月17日
-
MMM
私もきれて血がでちゃって
授乳中しみてヴーってなります(><)- 11月17日

ひなたろー
その話、懐かしいですー!
ごめんなさい、悩んでるのにf(^_^; 私も上の子がちょうどその時期そんな感じでした 笑
噛まれた時、「いたーい!」とかなんかリアクションしてません?赤ちゃんはそのママの反応がおもしろくてわざとしちゃうこともありますよ。
噛んだ時、ママをじーっと見て反応を伺っているような感じだったり、痛いって言うとにやっと笑ったりしたら確実です。
噛まれたりしたら、低い声で一言「ダメ!」って言って乳首を離す…を繰り返すとしなくなりますよー(*^.^*) 最初はキョトンとされたり、泣かれたりするかもですがf(^_^;
他にはおっぱいの味が気に入らなかった、量に不満があるなどの時もする場合があるそうです。
-
MMM
そんなかんじで
ゆっちゃってますっ(+<)
息子も笑いながら
噛んではなしません(+<)
ほんとに、ひなたろーさんが
ゆってる通りです(+<)笑
いちど バッと鬼にして
ゆってみますっ!!
ありがとうございますっ☆- 11月17日
MMM
ほんとにめちゃくちゃいたいです(><)
すごいっっ!!私も
やってみますっ!!
ありがとうございますっ☆