![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の夫の飲み会参加について悩んでいます。感染リスクを避けたい気持ちと、夫のストレスや同僚との関係を心配しています。妊娠中の方はどの程度許容していますか。
妊娠中の旦那さんの飲み会等について質問させてください。
現在第二子妊娠中です。一人目を妊娠中に、風邪がきっかけで指定難病を発症、入院するという事態になってしまいました。
そういった経緯もあり、寛解している今回の妊娠では、コロナも含め感染症に対しての警戒心がかなり強くなってしまっています。
ただ、夫に飲み会やスポーツ観戦、バーベキュー等の誘いを断らせてストレスになってしまわないか、また、誘ってくれた同僚との関係性が希薄になってしまっては可哀想だという気持ちがあります。
一方で、出産までのあと半年だけでいいから感染リスクのある場に行ってほしくない気持ちもあり、どうしたらいいのか分かりません。
持病の有無にかかわらず、現在妊娠されている方は旦那さんの飲み会や娯楽についてどの程度許容されていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必要ない飲み会には参加させませんでした!
それ行かんと死ぬの?
それ断ったらなんかあんの?
って感じです(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ウチは旦那自身が喘息持ちですコロナに気をつけています。コロナが落ち着いた時期とかに付き合いで…とか行ってましたが、コロナの世の中になってから10回も行ってないと思います。
最近は全然いってないですかね🤔こないだ同級生と4人で外で短時間でBBQとかはしてましたけど。
特に制限はしていませんが、飲み会はマスクをつけながら参加するように、二次会でスナックなどには行かない(ほぼ二次会行かずに帰ってきます)、車社会のところなので代行、タクシーなどたくさんの人が利用する物は使わず、私が送り迎えしています🙆♀️本人も気をつけているので半年に1、2回程度しかコロナ時代になってからは行かなくなりましたね。
難しいところですが、きちんと対策してたまーにくらいならいいのかなと思っています我が家は😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那さん自身が感染に気をつけなければならない立場となると、感染対策も重要になりますね。
対策やリスクを評価しながら行くのをよしとするか…夫と話し合ってみます!- 4月30日
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
私は月に数回なら行かせています😄
代わりに私も同じ回数フリータイムをもらってリフレッシュしています!❣️
-
はじめてのママリ🔰
上の子を育てながらだと、自分自身も自由に過ごしたい日もありますよね!
コメントありがとうございます。- 4月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんが可哀想というお気持ちがあるのが優しいと思いました〜。
私は妊娠中も出産後も「え。コロナとかあるのに飲み会とか行こうとしてるの?」って感じで阻止してました笑
これから出産後でも、行ける機会はあるんだから出産までの半年でも旦那さんに我慢してもらって良いと思います!
何かに感染してしまったら、旦那さんも後悔すると思うので…
-
はじめてのママリ🔰
夫が後悔すると思う…というのは想像していませんでした。
今飲み会を我慢させることよりも、夫が私や子どもに感染させるようなことになる方がつらい思いをさせるかもしれませんね。
そこも含めて話し合ってみます。
コメントありがとうございます。- 4月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そのくらいはっきりと伝えた方が夫も気持ちがいいのかもしれない…と思いました。。
どっちつかずな私自身の態度を反省です😢