※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2と年中の子供を持つ母親です。子供の送迎が主に私で、フルタイムで働く方は何時から何時まで働いていますか?時間の調整が難しいです。

小2、年中、一才の三児の母です。
・小2の息子は7:30に家を出ます。喜んで学校に行くタイプではなく、渋々行っている様子。去年は何度か学校に送ることもありました。
・保育園は7時から6時まで空いています。6時以降は延長です。

送迎はほぼわたしです。このような方でフルタイムの方、何時から何時勤務ですか?
さまざまなことを考えると、どこかを犠牲にしないとやっていけません💦(たとえば小学生より先に母が出る。朝はゆったりだけど、終わりが遅いので、保育園組は延長保育利用、など)

コメント

Snow Man

8時半から17時の勤務です!
うちの娘は7時すぎには出ますが、わたしと息子が家を出るのは7時半です。迎えもわたしです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7時に出られるんですね💦早いですね💦💦
    カツカツすぎて、どこをどうしたらいいのかわからなくて💦

    • 4月30日
deleted user

長男が小1のときは毎日ファミサポさんに来てもらっていました。私、夫+弟が先に家を出ます。登校時間が8時15分で8時に家を出るので、その時間まで待ってられないので💦

2児mama

8時半から17時勤務です!
朝は7:20に上の子送り出すと同時に出て7:30に下の子預けてます!保育園が7:30からしか預けれないので毎日ギリギリです😅
夕方は17:40分に下の子迎えに行ってその後上の子を学童に迎えに行きます!学童はパパが早い日は迎えに行ってくれてますが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5月からわたしも8時半勤務になるのですが、長男と同時にみんな出る…が本当に出来るのか…不安で仕方ないです😭
    長男が行き渋った時のことを考えると、8時半勤務は難しいので5月いっぱい、6月からは9時勤務にしてもらおうと思います💦

    • 4月30日