![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーの
診断書を書いていただくのは難しいですか?
診断書があれば職場も取り扱いやすいと思います!
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
また、診断書貰えば大丈夫だと思います!
私も、息子の時に子宮頸管や子宮口は問題なくて、お腹の張りが強くて切迫流産と診断されました💦
私は、里帰り予定で飛行機と新幹線を使わないと帰れなかったので、療養休暇を使ってそのまま産休に入りました💦
-
はーちゃん
そのまま産休に入りたいことを
病院側につたえればいいんでしょうか?- 4月30日
-
あっちゃん
産休は病院関係ないので、会社側に相談という形で現在の状況と今こう思ってるということを伝えれば良いと思います🥺
産休にそのまま入りたいなら、傷病手当金をもらいながら産休まで休んで、そこから産休に入れるのが理想だと思います!- 5月1日
-
はーちゃん
ありがとうございます😊
今の時点で復帰後の仕事の話を
毎日されるので
多分難しそうだなとおもってますw- 5月1日
-
あっちゃん
診断書が2週間という期限付きだからだと思います😅
なので、産休前日までの診断書を書いてもらった方がいいかもしれませんね💦- 5月1日
-
はーちゃん
ありがとうございます😊- 5月1日
はーちゃん
いま、診断書でお休みをもらってるんですが、また新たに診断書をもらえば大丈夫ですかね💦
あーの
大丈夫だと思いますよ!
はーちゃん
ありがとうございます😊
営業職で
通勤で1時間ちょっとかかって
運転中が張りがすごく
上の子もいるので、入院になる前に
どうにかしたいなと思って💦