

はじめてのママリ🔰
私自身が幼稚園入園してからちょっとたったころ
離婚となったみたいですが
1度もいじめられた記憶ないですよ😌

(*˘︶˘*).。.:*♡
保育園で申し訳ないですが、シングルなので…💦
よっぽど性格の悪い親の子でない限り(シングルを目の敵にしてるとか哀れんでるとか)ないとは思います…💦
まだ3歳なのでうちは3歳児クラスではそんなことはまだありませんし、シングルと周りに話もしません。会話に出てもスルーします。家庭環境を他の家庭に伝えすぎるのも良くない気がするので…💦
物事が段々と分かってくる小学生が怖いです。
-
(*˘︶˘*).。.:*♡
性格の悪いっていうか、シングルに偏見を持ってるの間違いです。すみません。
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
父の日とかどうされていますか?
- 5月12日
-
(*˘︶˘*).。.:*♡
保育園では娘の通っているところは父の日、母の日ではなくファミリーデイとしてくれてますよ🥰
- 5月12日

ぱんだ
幼稚園ではなく保育園ですが
私自身、3歳の頃から片親で
育って来ましたが父親が居ないことで
虐められたことは過去に
1度もありません☺️
ちなみに、私も今シングルで
3人保育園入れてますが
今のところそういう事はありません!!

まひろ
保育園ですが、今のところ何にもないですね🤔もし小学校とかであったら、息子には僕のママにはパパが必要なかったらしい!!!!!!と他人事のように言っといて❤️と言うかもしれません😂💦もちろんちゃんと、息子とお話しはしますが、他人にとやかく言われるのも面倒なのでどうでもいい人を適当にあしらう事を覚えさせます🤔✨
息子にとって大事な友達がいればその子には遠慮させないようにお話ししますが。

はじめてのママリ🔰
幼稚園入る前に両親が離婚して母子家庭でしたがそのことが原因でいじめられたりはしたことないですよ!今の時代多いですし!
ただ、訳あって苗字が母の旧姓に戻ったのが小1の途中だったので男子たちにからかわれたりはしました😅

ねこ
うちは保育園ですがいじめないですよ!
娘の同級生にパパいいひんのー?とたまに聞かれますが せやねん!パパいらんしママだけやねん 笑
と答えてます 笑

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですがないですよー
今は保護者一人参加も多くてそもそもバレることもないですが。
うちは自分の意思がはっきり言える年齢までは婚姻時の苗字で行こうと思ってます

ちい
幼稚園で役員をしていましたが、途中で苗字が変わる方時々いましたがみんなとくに反応せずそっとしていました。
保護者会でも、そういう可能性は誰にでもあるからということで母親同士は下の名前で呼ぶのが伝統でした。
ちなみに私は離婚のために最近転園しましたが、元の園も新しい園も先生方は慣れた様子でとてもスムーズに話が進みました(笑)
最近はシングルも珍しくないので気にする人は少ないと思いますよ!
コメント