※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなか
家族・旦那

出産して17日経ちました。退院し義母と旦那と3人で生活しており、どうし…

出産して17日経ちました。

退院し義母と旦那と3人で生活しており、
どうしても睡眠不足でしんどい時など義母にお願いして見てもらうことがあります。
その時に子供が泣いてるのに対して「うるさい」「文句を言わないの」「はいはいはいはい……」と子供に対してかける言葉がマイナス言葉が多いのがすごい気になっています。


自分が保育士をしているせいか、子供に対してそんな言葉かけるの?とずっとモヤモヤしますが、義母だし、なかなか言い出せなかったり、見てもらってるのに文句言えないな、と思い、言えないままです。

皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対言わないべきです!!
絶対に!!

寝不足だし産後もあるしイライラするだろうしめちゃくちゃ気持ちわかります!
でも赤ちゃんなんて言葉はわかりませんし、義母に見てもらってる中でそれを言ったらかなりマズイかと😭

オムツ全然変えないとか体に関わることは言うべきですが、今回のことは義母と離れるその日までスルーです!!

はじめてのママリ🔰

義母の言い方にもよりますが…
わたしも気になります(*_*)

おふざけのような雰囲気の言い方だと我慢するかもですが、イライラしてるような言い方だと旦那には一応相談はします!

みどり

そういう風に声かけする人は、自分を否定されるとすごい反発してくると思うので、もし言うならそういうのを覚悟しておいた方がいいと思います…泣

はじめてのママリ🔰

見てもらってるので言いはしないけど気になるので、自分の言葉使いは気をつけよーって反面教師にします!

はじめてのママリ🔰

気持ちわかります!
私も小児科の看護師をしていたため、子どもには肯定的な言葉がけをしていたので旦那がおむつ替える時とかに気持ち悪いねーとかマイナスな声かけするのが嫌で…
相手が旦那だったので子どもには『すっきりしたねー』とかプラスな声掛けにして欲しいと伝えましたが義母だと伝えづらいですね( ´ ; ω ; ` )
私なら…今は産後で体調も整っていないと思うので無理に伝えるより、少し自分が落ち着いてから義母の前でプラスな声かけを意識するかなと思います。

はじめてのママリ🔰

ネガティブな言葉を使われると、イライラしてしまいますよね!泣くのが仕事の赤ちゃんなのに、、、、。可能であれば、旦那さんに協力してもらい、伝えてもらえば良いと思います。将来言葉がわかるようになってきた時にも同じ事を言われると困りますし、早めに解決できるといいですね!