
双子がNICUに入院中で、片方が浮腫んでおり原因がわからず、先生の対応に不安を感じています。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
双子を出産して2人とも小さかったのでNICUに入院しています
片方がとても小さく30周で400で生まれました
四月八日に生まれてここ一週間くらいでお腹に水が溜まり先ほど面会に行ったらブクブクに浮腫んでいました
先生たちは原因を探ってくれていますがわからないと言っていました
お腹の水が溜まったことによって呼吸が自分でうまくできなくなりかなり浅くなっています
尿もできなくなっていてかなりしんどそうです
お腹の中にいた時から浮腫んでいたら対処はできたけどお腹の外に出てからだから原因が見つけられないと言われたのですがどなたか経験がある方いませんか…
諦めるしかないのでしょうか
小さく産んでしまった自分を責めていますどうにか少しでも情報があればと考えてしまいます
家も病院から近くはなくて一時間半か二時間くらいどうしてもかかってしまいます
先生はずっとお星様になることを言ってきていたのですがどうにかならないでしょうか…
まだ策はあるのかな?って話をしたと思ったらずっと星になることを言っていて他の帝王切開のお母さんたちはもっと通っている、なんなら毎日来ると言われてはいるのですが家も近くなく産後だから無理のないように通っていたのですがそんなに悪いことなのでしょうか…
そもそもそこまで悪くなってきているのに何故一報もくれないのか、と少し恨んでもしまいます
同じような経験があり改善していった方のお話が聞きたいです宜しくお願いします
- ゆき(3歳0ヶ月, 3歳0ヶ月)

双子ママ
ごめんなさい。まったく関係無いものですが、先生の対応にイライラしてしまいます。ちなみに私は双子2人ともNICUにいましたが2週間に1回15分だけしか行ってなかったです!
コメント