※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たの
子育て・グッズ

幼稚園で友達とコミュニケーションが難しい3歳の娘について、保育士や先生にフォローしてほしいと相談しています。性格は繊細で不器用でビビリなところがあり、お友達に声をかけるのが苦手なようです。フォローアップをお願いしています。

【保育士さん・幼稚園の先生】
【3歳の子どもがいるお母さん】
アドバイスや意見頂けたら嬉しいです。

幼稚園に何か伝えたいことがある時に使用する「連絡帳」があります。
このようなことは普通書かないですか?先生たちからしたら余計なお世話だと思われてしまいますでしょうか?
アドバイスなど頂けたら嬉しいです。


↓↓↓

いつもお世話になっております。
幼稚園行く!と毎日頑張っていますが、入園前は自宅保育・コロナ禍で同年代と触れ合うこともほとんどなく、なかなかお友達とコミニュケーションを取るのが難しいようです。
よく泣いてしまうのも【やって欲しい】というよりは【不安】な気持ちがあると思います。
「お友達こわいの」と言ったりもします。(たぶん自分より体格が大きいからというのもあると思います。)
親としては、同じ組のお友達と楽しく過ごして欲しいなと思っています。
性格も少し繊細でちょっと不器用でビビリなところがある娘なので、自分からお友達に声掛けするのはまだまだ慣れないと思います…。
手がかりご迷惑をおかけするかもしれませんが、フォローして頂けたらとても助かります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

コメント

ママリ

何も問題無いです🙋‍♀️
余計なお世話なんて思わないですよ〜☺️

みかん

書かないです。
すぐに返事もできないでしょうし、先生の負担になってしまうので…。
連絡帳って、、
・今日はバスではなくお迎えに行きます。
・便が少し緩いため、牛乳は無しでお願いいたします。
こういう内容かな?と💦

上記を伝えたいなら、お話したいことがあります。保育後お電話してもよろしいでしょうか?とアポを取り、電話で話すかな…

  • たの

    たの


    なるほど…。
    やはりこういう内容は直接伝えるものですかね…。

    • 4月29日
  • みかん

    みかん


    直接もしくは、帰りに封書なりメモに記載してお渡しですかね。
    それなら、返事を書く猶予を先生にあげられますし…

    保育中に上記のような長文を読んでいただくのは申し訳ないです(^◇^;)

    • 4月29日
  • たの

    たの


    私も連絡帳っていつ見るんだろうと思っていたので、たしかに保育中なら迷惑になりますね…。
    アドバイス頂きありがとうございます。

    • 4月29日
ともこ

同じ内容を伝えるとしても、口語体ではなくて、もっと短く端的に箇条書きにするとかはいかがでしょうか?

「いつもお世話に~」とかの挨拶定型文は確実に必要ないと思います。

御園彰子

小学生の長男が幼稚園時代から、私もこういうこと結構書いてました。

うちの幼稚園は基本的に、月末に連絡帳を担任が預かってその月の子どもの様子を記入して返してくれて、親がそれを見て家庭での様子などを記入してまた担任に渡すやり方なんですが…
月末じゃなくても、何か気になることあったらいつでも書いてお知らせくださいって言われてるので、遠慮なく書いてました。
ただ、「保育中は記入出来ないので、お返事は後日になります。ご了承ください」というルール?はあります。
特に長男は、満3歳で入園で初めて集団生活させることになったので、心配なことはよく書いてました。

悩みや相談したいことを書いた時は先生からは連絡帳に書く以外で電話もらったり、私は送迎してたのでそのタイミングで先生から声かけてもらってアドバイスもらったりしてました。

何でも書くの有りだと思ってます。