
妊娠できた場合、6月の初診が遅いか悩んでいます。子宮外妊娠のリスクも心配。5月中に検査に行くべきか相談したいです。
生理予定日が5/4ですが気になって気になって今日フライングしてみたらかなりうっすらですが反応がありました。もし仮にこのまま妊娠できた場合、初診に行くのが6月では遅いでしょうか…仕事が5月はgwとの調整もあり平日は1日、土曜日が半日出勤になっていて検診に行ける日がありません…。
職場に妊活していることは伝えてあるのですが、2人目を出産するまでに2回化学流産を繰り返しているので報告するタイミングも悩んでしまいます。
6月が初診だと、子宮外妊娠だった場合手遅れになったりするのでしょうか。5月中に仕事を休んで行くべきか6月でも十分なのか意見を頂けたら嬉しいです。。
- a(2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

りーくんらぶ
6月だとかなり遅いかなと思います💦
子宮外なら7.8週で手遅れに
なるかもですし、、、
午前中休みもらって受診も
無理ですか??
a
やはり遅いですよね…💦
午前中は仕事柄忙しく厳しそうなんです…検討してみます。
ありがとうございます!
6/1最短で受診するとして、8w2dになります。。