
幼稚園での食物アレルギー対応について相談です。アレルギー物の除去忘れや配布ミスが心配で、アレルギーの日だけお弁当持参を考えていますが、娘が悲しくなるので他の方法を模索中です。
幼稚園の先生や保育士さんにお聞きしたいです!
給食のアレルギー物を除去し忘れたということが身近にありますか?
うちの子は強めの食物アレルギーを持っており、園側に言われて毎日連絡メモを持たせています。
(今日は何も抜かないで大丈夫、今日のこのメニューは抜いてくださいなど)
年少さんの時は先生2人だったので補助の先生も確認に来ていたらしく安心だったのですが、年中に上がって先生は一人になり間違いが無いか少し不安です。
なぜ心配かというと、まずそのアレルギーの物は月に1度位しか出ないんです。
頻度が低く先生も除去する作業に慣れないのではないかと…😭
あと、娘いわくお弁当が配られた段階では魚は入っているらしく、頂きますの前にさっと抜きに来るらしいです。
普通なのかもしれませんが、家では絶対目の前に置かないので…。
あとこの間持って帰ってきたプリントが別のクラスのものでした。
全員に間違えて配ったらしく…それは全然良いのですが、アレルギーのことは間違えないだろうかとつい思ってしまい…😔
アレルギーの日だけお弁当持参にさせようかなとも迷っているのですが、娘も皆と同じの食べたいみたいで悲しくなると言うので、何か良い方法ないかなぁと迷い中で😭
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな適当なんて、普通の園ではありえないですよ😰3つの園で働いてきましたが、どこも除去食を申請するのに病院の先生が記入する紙を提出しないといけないし、調理室では、その子だけ別に作ったりして、混ざることがないようになってます。除去食の皿はみんなと違う色になってますし。毎月、除去食のメニューを見て確認し、毎朝と、ご飯の配膳の前に他の先生にも伝達して、間違わないようになってます。
未満児クラスの園に勤めていた時は、それプラス、その子だけ先に先生と1対1で食べて、さきに別の部屋で遊んでいるというところもありました。

はじめてのママリ
正直わたしの知り合いでは、ありました。除去し忘れて、保育士全員で謝られたそうです。大問題ですよね。。
みんなと同じもの食べたいみたいで悲しくなる→とありますが、月1なら弁当でいいと思いますよ。悲しくなる以前に、何か起こってからじゃ大問題です。

( ´ー`)
除去し忘れかはわからないのですが
誤食の話はきいたことあります💦
お弁当のが安心かもですね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、園内で作っている訳ではなくどこかで作って配達されている物なんです。
娘のアレルギーは魚なのですが、魚単体のみの除去で、加工品は食べられるんです😔
なので単体を直前にぬいているようで…。
このような給食でも予め抜いてもらうなりどうにかして貰えるのでしょうか😔?
また、幼稚園にお願いするとしたらどんなふうに言えば良いでしょうか😭
前は副担任も2重で確認してたけど今は先生一人の確認ですか?とか言いにくいし、どうしたら良いやら😭
はじめてのママリ🔰
直前にぬくっていうのが本当に変だと思います😰加工品はOKで、単体のみ✖️の子もよくいますよ。でもみんなあらかじめ抜いてあります😰
何か起こる前に、幼稚園にお願いした方がいいと思います!
私だったら、娘からお魚が出た時にいただきますをする時に先生が取りにくるという話を聞き、少し心配に思いました。できれば、配膳する前に抜いてもらえると助かります。と連絡ノートに書くかもしれません。