
生後3ヶ月半の女の子が寝すぎて心配。昼間も長時間眠り、指しゃぶりが増えている。同じ経験の方の話を聞きたい。
生後3ヶ月半の女の子です。
長くなるかもしれませんが同じような経験がある方のお話を聞きたいです😭
昨日24時すぎ 就寝
朝8時〜8時半 起床
それから指吸いながら目は瞑っている状態が30分?ぐらい続いて、また眠って何回かそれを繰り返し、ちゃんと起きたのが13時半頃です。
そして夕方も寝ていて、18時にお風呂に入った後おっぱいを飲んで20時ぐらいから今まで寝てます。
今は指吸いながら目は瞑っていて爆睡ではないです。
寝すぎて心配です😭
ここ最近3日ぐらいで指しゃぶりが上手になって朝は起きて何十分か指を吸って静かです😣
- ありゅー🍏
コメント

みゆ
うちもよく寝ますよ~
しかも起きてもほとんど泣かないので、寝室で寝かしてるときは気づかないです(^_^;)
ちょこちょこ様子見に行くと起きてたって感じです!
上の子も1歳になって保育園行くまでお昼寝5時間とかぶっ続けでしてました(>_<)
それも個性かなと思いますよ(^^)

akln16
赤ちゃん、夜は12時間睡眠が理想らしいので、24時にねたら昼の12時までは寝ちゃうのが普通みたいです。なので就寝を20時とかにすれば8時起床に合わせられると思いますよ!
-
ありゅー🍏
そうなんですね!
なかなか夜寝てくれないので😭- 11月17日
-
akln16
少しずつ起こす時間を早めて、寝る時間も早めていけば大丈夫だと思います👍
- 11月17日
ありゅー🍏
今日心配すぎて息してるか確認しました、、笑
寝る子は寝るんですね(^^)
みゆ
私もよく手を当てて確認します(^_^;)
寝息も静かだし動かないと心配で…
ありゅー🍏
やっぱりそうなりますよね(T_T)
みゆ
しかも最近ズリバイの練習し始めて体力使うのか、すぐ眠くなるみたいです(^_^;)
ありゅー🍏
でも寝てくれると楽ですよね😌
みゆ
ですね(o^^o)
親孝行なんだと思いますよ(^^)
ありゅー🍏
私もそう思うことにします😄