
離乳食を始めるタイミングや保育園でのスケジュールについて相談です。保育園の先生に相談して始めるのが良いでしょう。
離乳食を始めたいなと思ってます!!🥸
4月から保育園に行っていて
私自身の仕事復帰は5月中旬なので仕事始まる前に少し慣れておきたいと思ってますが、ゴールデンウィークもくるし
いつから始めようか迷ってます🙄
2日(月曜日)は平日なので始めてもいいかな?
と思うのですが
朝あげてその後は保育園(9時-16〜17時)です。
次の日から連休で病院もやすみだったりするので
ちょっと心配ですが、おかゆだけなので
アレルギーなどの心配はあまりないですか??
みなさんならこの時期あたりならいつから始めますか??
またその時はいつから始めますなど
保育園の先生に伝えた方がいいですよね?🫡
- れもんもん(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

レンコンバター
食べそうなら5月からはじめちゃっても良いと思います✨

Sui
2日から始めてもいいと思います😊
アレルギー出るならすぐかなと思うので。
その次に新しい食材を金曜日にあげたらいいと思います。
保育園には始めるなら伝えて、優先的に食べさせた方がいい食材あるのかとか聞いておいたらいいかなと思います。
-
れもんもん
2日からはじめましょうかね!
アレルギーあったらすぐ分かるんですね✨
そしたら安心ですね!
保育園にもつたえてみます😊
ありがとうございます❗️- 4月29日
-
Sui
上の子は乳アレ持ちですが食後30分以内に目の周り赤くなったり、嘔吐だったりしました。
そういう違和感みたいの無ければ大丈夫だと思いますよ❗️
順調に進めれるといいですね😊- 4月29日
-
れもんもん
そうなんですね!
気をつけながら進めていきたいと思います🥺
ありがとうございます✨- 4月29日

はじめてのママリ🔰
うちの子も4月から保育園行ってて先週から離乳食始めました😊
ゴールデンウィーク挟むので小児科の先生に相談しましたが、お粥が大丈夫ならかぼちゃやにんじんなどの初歩の野菜は心配せず進めて大丈夫って言われましたよ😌
一回食の間も保育園で食べさせて貰えるので、離乳食初める前に園で食べさせる時間聞いてその時間に合わせて離乳食食べさせてます。
-
れもんもん
一緒ですね✨
かぼちゃ、にんじんはあまり心配ないんですね😊
一回食から保育園あるのいいですね✨
うちは9ヶ月からみたいです😅- 4月29日
れもんもん
食べそうな感じあるので、5月からはじめちゃいます✨
ありがとうございます😊