
慣らし保育期間分も育休手当が出た方はいますか?また、復職後、有休消化…
慣らし保育期間分も育休手当が出た方はいますか?また、復職後、有休消化だけして退職した方はいますか?
保育園入園が決まったのですが、
いろいろな事情があり仕事復帰が難しく、
退社することにしました。
それを会社に伝えると、
育休期限がまだあるので、
慣らし保育中の2週間は育休手当を申請して、
慣らし保育終了後は出勤せず、
有休消化してから退職はどうかと言われました。
それなら就労証明書も書けるので
保育園内定取り消しにはならないはずだから
と提案されていますが、
本当に内定取り消しにならないのでしょうか😥
保育園の入退園の仕組みや会社の就労証明書について
調べても理解しきれず、
同じ状況の方がいらっしゃったらぜひお話聞きたいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリっ子
慣らし保育期間中は、育休給付金はまだもらってましたよ。
自分が復帰してないので。
育休給付金は、あくまでも子どもの誕生日前日か、自分が復帰する前日までですよね。
うちは、5月から慣らし保育、私は6月からの復帰だったのですが、5月末の息子の誕生日と同じ日にちでちょうど1歳半になるので、その日に復帰としましたが、いろいろと事情があり、そこの会社は退職し、6月から別の派遣会社からでの復帰、となりました。子どもが1歳半の時に仕事復帰です。
有休はなかったので、1日欠勤扱いするしかなかったのですが。
会社の提案がいいと思います。
とりあえずは2週間はまだ雇用関係にあるので。
その後、転職したら、転職先で改めて就労証明書を出してもらえればよいと思います😊
はじめてのママリ🔰
すごく詳しくご丁寧にありがとうございます😭ものすごくわかりやすいです!
友人から慣らし保育期間中は有給で休んでいたと聞いていたので育休給付金はもらえないものだと思っていました💦
慣らし保育期間+有休消化期間のうちに転職先を見つけて就労証明書を出してもらうのがスムーズそうですね!
すごく助かりました!ありがとうございます🙇🏻♀️