
職場の苦手な人との関わり方に悩んでいます。イライラし、自分がブラックになることに困惑しています。同じ経験をされた方いますか?
職場にものすごく苦手な人がいます。
自分の都合だと分かっていますが、見てるだけでイライラしてしまうし調子狂います。
その相手は鈍感でズレてるし、周りが見えてないと私は感じています。
嫌なことを言いたくないのにその人に嫌なことを言ってしまいます。
どんどん自分がブラックになっていきます。
こんな自分嫌なんですが、その相手と一緒にいるとなぜかダメなんです.......
同じような経験された方、又は現在されている方いますか?
こんなにブラックな自分が嫌です。
- はじめてのママリ
コメント

ともとも
合わない人は、必ずいます。
実は私は主人が、そうかもしれません😅
その感情は認めてあげて、離れずくっつかず、最低限の関わり(挨拶程度)と思ってます✨
そして、なるべく離れるのが正解です✨

ママリ
苦手だと思う理由はなんですか?
その人に嫌なことを言ってしまうって、相手も嫌がってそうですけどね…
-
はじめてのママリ
話し方(ぶりっ子)や動きがいちいちオーバーなところですかね。
なんでも大袈裟で人の話を聞かない。
自分の話ばかりしている。
周りの変化に全く気が付かない。
こういう行動やめてください。とか言っちゃってます。- 4月29日
-
ママリ
なんだか、私の職場の人たちの話を聞かされてる感覚になりました。
似たような人いますが嫌われてます。
そして同じように注意されてます。
この間は、返事をなるほどー!って言うのやめてくれる?はい。でいいのよ!って、おばちょんに言われたとその似てる子に愚痴聞かされました😅
私の職場の子の場合、常識がないだけなんですけどね💦
年上になるほど!はないですからね😅
注意することは決してだめではないですよ!
言い方にだけ気をつけないと、パワハラとか騒がれたときに困るので…- 4月29日
-
はじめてのママリ
私の職場の人はただ私だけが嫌ってる感じですね💦
こういう所を気をつけて欲しいと言っても、なんで自分が注意されてるのか分かってない感じで疲れます。
休みの連絡はなるべく夜のうちにして欲しいと言っても朝私が家出る数分前とか。
朝体調悪くなった場合は仕方ないですが、「昨日の夜から体調悪くて~」っていうのは本当にやめて欲しいです。- 4月29日

ママリ
私も職場にかなり苦手な人が
1人いて顔見るだけでイライラします。声すら聞きたくないくらい。笑
本日もその嫌な人と
働いてきました。
相手も私の事嫌いだろうし
私も嫌いだしあまり気にしないでいます☺️わたしは友達を作りに行ってるのではなく、
ただお金を稼ぎに行ってるので!笑
-
はじめてのママリ
お仕事お疲れ様です。
私も気にしないようになりたい.......- 4月29日
はじめてのママリ
部署が一緒で私含めて5人しかいないんですよね.......
なので、その人とだけ話さないということが難しいですが、自分からは仕事の話以外なるべくしないようにしてます(イライラするので)。
嫌な人ですよね、私。
ともとも
そう思いません。
主人が一緒にいるとイライラします。
子供が行ったら私はその場から離れます😅話も最低限です。