

ゆずP
私はつい最近、6ヶ月をすぎた頃ですが、動いていてもなんとなく分かる程度になってきました♪それに、今日は大人しい、と思っても翌日は動き回っていたり!全く感じないのは心配ですが、1日に数回感じられるなら大丈夫ですよ。
それに、赤ちゃんは日中は静かなことが多いですよ(*˙˘˙*)!

ぴぃちゃん
お母さんがリラックスしている時が一番胎動感じやすいみたいですよ!!
あと、お母さんが起きている時は寝ているって聞いたこともあります(*゚▽゚)ノ
もし、静かに寝転んでいる時に胎動感じるのであれば、その度にお腹さすったりトントンってして、話しかけてみるのもいいかもです(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

ちゃむ☪︎⋆。˚✩
私も20wくらいの時動いてると全くわかりませんでした!!
横になってもわからない時もありました!
不安になりますよね(>_<)
24wくらいになった時に動いててもわかるようになりましたよ( *´꒳`* )

Boo
まだ赤ちゃん小さいからママが動いてる時は
分かりずらいと思います。
後期に入ると痛いくらい感じましたよ♪♪
それと赤ちゃんの睡眠リサイクルが
40分毎?に起きたり寝たりの繰り返しで
横なっててユックリしてる時に赤ちゃんも一緒に寝てる場合がありますよ♡
胎動感じたら感じたで
また心配事増えますよね!
私も不安沢山でした!
気持ち穏やかに過ごしてください♪♪
赤ちゃんもママが不安だと赤ちゃんも不安になりますよ。

道々育自
今晩は。わかります。赤ちゃんの動きで、一喜一憂しますよね。
赤ちゃんは。日中、お母さんが動いている時に良く眠り、夜、お母さんが眠っている時に動いている事が多い。だから、産まれてからも昼夜のちがいがなく、夜、寝付かない事が多い、と、以前番組で観ました。成る程と。とは言え、その子その子でちがいますよね。
友人の子は本当に胎動が感じられなかった、生きているのか心配だった、でも、産まれてからも良く寝て居た。と、笑っていました。
あまり、心配な時は、遠慮せずにかかりつけ病院に、電話なり相談しても良いと思いますよ。大事な赤ちゃんですから。

reika。
それくらいの時はわからない時わかる時ありましたよ♩♬*゜
私も不安になったりしてました😦💦
まだまだこれからですよ♩
コメント