
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは朝ごはんを夫があげるので、7時すぎには朝ごはんが終わり、7時半頃には洗濯や食器洗いしちゃいます💡
8時頃から11時くらいまでは一緒に遊んでます😊
その後はお昼ご飯食べて、YouTubeとかに頼りながら遊んでもらってます笑
行けそうな時は午後に支援センター行ったり、お昼寝しちゃうときもあります🤔
16時頃から夕食準備して、17時半には食べるって感じです。
午後はほとんど家事しないですね💡

ママリ
朝はシナぷしゅ見てる時に、夜干した洗濯物畳む、朝食作り、朝の洗濯物回す、布団あげて掃除機かける
TV消して朝食食べてから、録画したEテレ(みいつけた~いないいないばあ)見せてる間に
朝食の洗い物、朝回した洗濯物干す、私と娘の身支度、
夕食のちょっと下準備してます!
これで9時すぎくらいになるので
そこからは買い物行ったり子育てサロン行ったり遊んでます☺️
お昼寝中はトイレと洗面所掃除して夕食の用意ちょっとしてここで副菜は作り終えてます!
起きたら散歩行ったり遊びに行ったりしてます✨
16時から30分くらいEテレ見て、その間に夕食のメインと汁物用意して
また一緒に遊んでって感じです😂
-
ちびママ
ほんとルーティンちゃんとに組めてて凄いです!✨
部屋数だったり、リビングでお昼寝する事もあったりで、午前中主に家事取り入れすぎて結局👦🏻と遊んであげられなかったり、お昼寝開始時間遅くて夕方起きてから早めにお風呂入っちゃう事多くて💦
今日もどこにも連れてけなかった😅なんて事もよくあるので、私もママリさんみたいに少しずつご飯の支度を進めたりしながらも、遊ぶ時は遊ぶメリハリつけてあげたいなと思いました🥺✨
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😍- 4月30日
-
ママリ
私は子ども向けに作られた番組は見せていいと思ってるので
シナぷしゅと朝夕のEテレ(みいつけた、おかあさんといっしょ、いないいないばあ)は
がっつり見せてます😂
キッチンから見えるので「ワンワン出てきたね」とか声掛けてるし
その代わり他の時間はTVつけないで子どもと向き合えるように、その時間が勝負です!笑
やること決まっちゃえば意外とポンポン進むようになりますよ🙆♀️
こんなのが参考になるかわかりませんがお互い頑張りましょう🤣💓- 4月30日
ちびママ
朝ごはん旦那さんがやるなんて素敵です🥺✨
YouTubeは本当ありがたいですよね❣️
でもたくさん遊ぶ時間作ってて凄いなぁと思いました☺️
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😍