
コメント

ママリ
もちろんゆっくりなんてしてられないです!😳
いつも通り普通に生活してました😂

みさ
母親いないので里帰りしてないです。
眠たい目を擦りながら上の子と遊んだり上の子に申し訳ないけど少し寝かしてほしいと頼んで寝てます!
-
はじめてのママリ🔰
上の子にも協力してもらえる範囲で上の子に負担がかからない程度に協力してもらうのも必要になってきますよね😂
上の子の幼稚園や保育園の送迎も退院後からご自身でされてましたか?🥲- 4月29日
-
みさ
それがちょうど退院後旦那と公園に行った際に腕を骨折してしまってギブス取れるまで自宅保育でと言われて保育園休んでる状況です😅
- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲
大変な状況が重なってしまったんですね😢- 4月29日

(๑・̑◡・̑๑)
普段通り動いてましたよ!
ゆっくりしてたのは子供達が寝た後とかですかね!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子供たちが寝たあとしかゆっくり出来ないですよね😂
- 4月29日

はじめてのママリ🔰
4歳ならもう幼稚園に行ってますよね?
昼間は下の子しかいないから
一緒にお昼寝できません?
うちはそれを狙って
あえて4歳差にしたので
上の子が幼稚園に行っている日中は
赤ちゃんと二人で
のんびり過ごしてましたよ!😌✨
-
はじめてのママリ🔰
保育園が本日からGW休みになってしまい、産休中は預かりができなくて😂7連休の始まりです(笑)
ちなみに、退院後すぐから上の子の送迎などされてましたか?- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私は春休み中の出産だったので
出産してから2週間ほどは
幼稚園がお休みでした💡
でも物珍しさからか
上の子は赤ちゃん優先でいてくれたし、
一緒にお昼寝したりもしてましたよ😊
うちはバス通園だったので
家から徒歩30秒ほどの場所まででしたが
産後2週間から送り迎えしてました✨- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
今日は主人がお休みで上の子連れて出掛けてくれたので、その間に一緒にお昼寝したりゆっくり過ごせました😊
通園バスあるとありがたいですね✨✨- 4月29日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😂!
家事とかもしないようにと言われますが、そうも行かないですよね🥲