
1歳2ヶ月の娘が寝る前の乳をやめさせたいが、乳をあげない方法がわからず、風邪で寝かしつけることも難しい。どうしたらいいか、指しゃぶりやセルフネンネの方法を知りたい。
来月で1歳2ヶ月の娘です!
歯科にも言われていますが
早くにも寝る前の乳を辞めさせたいのですが
辞める気配がないので
こっちから乳をあげないってことをしたいんですが
特にGW中には実行したかった(´;ω;`)
が、最近まで風邪ひいてしまい
鼻水詰まってるため
声がガラガラな娘です😓💦
そんな状態で乳なしで寝かせることもできず
実行ができません
どーしたらいいですか🥺?
またどーやって寝る時乳やらずに寝かせてたか?
セルフネンネできるようになったら
指しゃぶりしないのか?
この3点を教えて欲しいです🙇♀️
- mii(3歳11ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
お子さんからおっぱい〜と飲みたがる仕草があるということですか?
水分補給をお茶や水、牛乳などにしては飲みませんか?💦
私は、寝る前の水分補給をお茶にして、寝かしつけを夫に頼んで卒乳しました。
セルフねんねできる=指しゃぶりしない、とは限らないと思います!
寝る時に指しゃぶりしてなくても、日中暇な時とかにする子もいますしね💦

ママリ
オルゴール鳴らして添い寝で寝てました!
初めは乳くれ〜ってギャン泣きですが1-2時間?抱っこてあやしたりして泣きつかれて寝るのを待つって感じですね😂2日目、3日目になると泣く時間が短くなって最終的にオルゴール添い寝になりました!
うちは指しゃぶりはしませんが寝る時耳たぶ掴んできます!多分それが精神安定になっているんだと思います!
何らかしらの精神安定になるもの?等があれば指しゃぶりはしないかと思います。
-
mii
オルゴールで寝るのいいですね🥺
少しその試し方やってみます!
たぶん娘は指しゃぶりか乳が
精神安定ですね😭💦- 4月29日

ふうみ
断乳の時は遊んで疲れてもらって
抱っこで寝かせてました😅
ご飯もしっかり食べてくれる子
だったのもあると思いますが😭
あとお風呂などで乳がみえると
欲しがったりするので
一緒に入らないなどしてました!
-
mii
しっかりご飯も食べます
寝る時だけ乳必須!って感じです🥺💦
お風呂任せる人もいないので
頑張るしかないですねw- 4月29日
mii
探してます💦
水分補給はお茶、水などで
対応しておりますが
夜中寝起き時にも乳の代わりにと思って
あげたりしてましたが
投げられ拒否されてどーにもできず
きちんと起きてる時しか飲んでくれません💦
牛乳はあんまり好きくないので
単品で飲むのは辞めさせてます💦
寝かしつけは誰かに頼ると言うことはできず
シングルですので
任せれないと言うのが現状です😭
指しゃぶりそーなんですね!
ありがとうございます😭