
主人が娘のイヤイヤに怒ることに悩んでいます。どう伝えれば主人のプライドを傷つけずに理解してもらえるでしょうか。
主人が娘のイヤイヤに本気でキレるんですがなんて言えばわかってくれるのでしょうか…
手を出すことは決してないのですが、声を荒げてキレます…
何を言ってるかは分かってないと思いますが、怒られてるのは伝わっているので「ままがいい〜」となります。(当たり前ですよね)
ママがいい〜となると「もうパパいらないじゃん」と拗ねます…
子どもは切替が早いので「ぱぱ〜」となるのですが、『都合いいこと言わないで』と突っぱねます…
大人気なくてイライラします😔
体調悪いから早く帰ってこれる?と聞いてもこんな調子なので結局全部わたしがすることになるし、もうすぐ入院なのに二人っきりで過ごさせるなんて不安すぎます😭
下が生まれて赤ちゃん返りしたら上の子ばかりに怒りそうでそれも不安です…
主人はプライドが高く、注意するとすぐキレるのでわたしも言いたいことがうまく言えず😔(HSPなので怒ってる人が苦手です…)
主人のプライドを傷つけず、うまく伝えるためにはどう言えばいいのでしょうか…
娘もかわいそうです😢😢😢
- ままり(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
イヤイヤ期めちゃくちゃイライラしますよね😅
旦那さんの気持ちも分からなくもないです。
けど怒ると余計にギャーギャーしませんか?
私は認めるようにしてます😀
そうか、嫌だったんだね。みたいに
その方がうちの場合は落ち着く割合高いんですけど、どうですかね?
イヤイヤ→怒るより
イヤイヤ→認めるのがお互い楽じゃない?とか伝えてもダメですかね?😅

ママリ
旦那さんの気持ちわからなくないけど 。。何歳ですか?旦那さま
プライド高い注意すると切れるという旦那さまに
『 そうだよね〜 ままがいい〜ってされていやだったんだね〜 イヤイヤされていやだったんだよね〜 そうだよね〜 でもなかよくしようね〜』って一度言ってやったらどうですかね 😔
-
ままり
36ちゃいです😇
言ってやりたいです!!!
すぐキレるのってずるいと思うんですよね。
まだそんなに何でもかんでもイヤ!って感じではなく、話聞けば落ち着くし聞き分けもいい方なので大人が大人らしい態度で接すれば全然イライラしないので、イライラの現況は自分自身にあると気づいてほしいです☹️- 4月29日

はじめてのママリ🔰
ご主人になんと言っていいかはわかりませんが。。
NHKの番組で見たんですが人間って二足歩行になって産道細くなったから脳を小さく子供を産まなきゃならなくなって。小さい子って特に前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さくてイヤイヤ期や悪魔の3歳児があるらしいんですが。
1歳半くらいから自我の目覚めっていう自己主張が始まるんだけどそれも社会に出てくためには欲望持つことも人間大事で。でもその欲望がまだ理性もなにもなくて押さえられない状態なのが今って感じで。
前頭葉は自分の納得したことで我慢できた時により育つらしくて。そうなるにはやはり認めて褒めるが大事なんだと思うので。
ギャーとかなってどうにもならないなら気が済むまで放置しとくしかなかったりするし。だめなことは話して伝えてれば4歳近くなるとちゃんとわかってくれるようになるので。
老人も前頭葉萎縮すると悪意なく万引きしたり暴力振るうタイプのアルツハイマーになるらしいんですが。
いつか自分たちも脳が弱った時に何してんだよ!クソジジイって施設に捨てられたくなかったら温かく見守ってやるしかないんじゃないかなって思ってほしいですね💦
脳みそ弱いからまだ言ってることもきちんとは理解できない状態で都合いいこと言わないでなんてよりわからないこと言っても、この人は私が嫌いなんだなってことしか娘さんには伝わらないですよね。
汚い言葉使ってるとこ見せると善悪の区別つきにくいから親の真似するんでお友達にもそういう言葉を使っちゃったりするし。3歳まではとにかく親に愛されることを自信として幼稚園とかの社会に出てけるように自己肯定感高める時期らしいので。
お金頑張ってかせいでくれたりしていつか娘さんにもパパの偉大さは伝わる時がくるから今は一緒に遊んであげるとかで優しくしてあげてほしいですね。
-
ままり
ほんとその通りです!
うるせぇな、とか黙れよ、めんどくせぇな、とか言うので😞
お前がまず黙れよ?って思います☹️
わたし的にはイヤイヤ期というより、自分でやりたい期って感じで今までやってあげてたことも真似して自分でやってみたい!ってアピールだと思ってるので、やらせてあげたらいいのに。とかもっと誘導の仕方あるでしょ?って思っていてそれをわたしはこうしてるよって見せてるつもりなんですが、伝わってなくて😖
でもそれを言葉で伝えると怒るし…
ゲームのことはすごい調べるのに子育てに関しては自分の意志の押し付けって感じで、娘残して出産したくないです😭- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
自分でやりたい期うちも今それ真っ最中です😂
もう時間に思いっきり余裕持って出かけるようにするとか、やりたいが出たら一回戻って本人にやり直しさせたりとか好きなようにやらせるしかないですよね。
上の子のならない事病院などでどうしてもだめで強制的に連行したこともありますがまあ30分でも泣きわめきますし😅前後ろ逆の服と左右逆の靴と汗だくの娘見て小児科の先生が笑ってました😂
ご主人の気持ちもわかるけどそれを口に出して本人に言っちゃうのは逆効果間違いなしですね💦💦
やりたい気持ちがなんにも出てこなくても困りますしね皆あるあるの成長過程だから。
スーパーとかをコープ宅配やネットスーパーにしたり買い物も通販で宅配してもらったり極力子供に合わせて生活していくしかないですよね。
ゲームの知識も子供が5歳くらいまで来たら役に立つ日もくるかもなので。今はとにかくむかついても口に出さない忍耐力を旦那さんに持ってほしいですね😭- 4月29日
-
ままり
わたしも保育園に行く朝とかはのんびりしすぎて早くしてー!って怒っちゃいますが😂
怒ると泣くし、だったら本人にやり直しさせた方がスムーズに行くってなんでわかんないんだろう?どうして自らイライラする道を選ぶんだろうって外から見てて思います🙄
このくらいの時ってほんと些細なことでイヤぁぁぁぁ!ってなったりすると思うのですが、「そんなことで怒るなよ!世の中もっと理不尽なこといっぱいあんだぞ!」ってキレてる夫に、オマエモナ😇って何度言い返しそうになったことか🥷
ひとりっこの悪いイメージを具現化したような人なので我慢も忍耐もどこかに置いてきてしまったようです🤷🏼♀️- 4月29日
ままり
わたしも「いやなのーそうなのー」「何がいやだった?どーしたい?」「自分でやる?」「いっしょにやろー」って娘のやりたいを尊重するようにしていて、それを態度で見せて伝われ〜๛ก(ー̀-ー́ก)って思ってるんですが伝わりません。笑
自分(夫)軸で娘を回そうとしてるからイライラすると思うので、全部受け止めたらお互い楽じゃない?って伝えてみます!!