※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあり
家族・旦那

義母が義父にDV、また過干渉で完全管理されています。その報告LINEが嫁…

義母が義父にDV、また過干渉で完全管理されています。
その報告LINEが嫁である私にたびたび来るのですが、決まり文句は【怒られるから、話したことは言わないでね】
解決してほしいのかもと親身に話を聞き始めたものの、そうではないようで、ただただ愚痴りたい&心配してほしいだけの様子。
また、私が妊娠中期なのですが、産まれたら片道6時間かけて直ぐにでも会いに来ると義父は勝手に決めており【こちらは全然望んでない、むしろ迷惑】あげく同居の話まで進めています。
自己中で思い通りにならないと手を上げるような人とは到底同居できませんし、後出しで聞きましたが犯罪歴も4回(薬と暴行)で恐怖しかありません。
うまく回避するためのアドバイスありましたら、宜しくお願いします。
旦那には、何度も話していますが、解決しそうにありません。

コメント

1人目ママ

え!?義理父さん前科あるんですか!?それは同居絶対嫌ですね(>_<)旦那さんは理解してくださらにいんですか??

  • のあり

    のあり

    コメントありがとうございます。前科あるそうです…。旦那は同居希望ではないし、一緒に住まなくてもいいと言ってくれてますが、義父のことは怖いようで(義母はシングルで旦那を育て、その後の再婚相手です)明言出来ないようです。

    • 4月29日
deleted user

お義母さんは離婚しないんですか??
赤ちゃん見に来られるなんて嫌ですね😢
私が息子さんなら、親のとの縁を切って、住所も教えないです💦
警察にも相談しておきます💦

  • のあり

    のあり

    コメントありがとうございます。お義母さんは、よくある共依存状態で【DVしてくるこの人を守れるのは私だけだわ】みたいに思ってしまっているので、離婚も、逃げ出すこともないと思います。というか…金銭面でも義父の収入ないとやっていけなさそうなので、逃げ出せない気がします。
    息子である旦那は、そんな状態の2人とは3年ほど同居していたのですが(再婚がそれくらい前らしい)義母が殴られているときだけ、物理的に距離をとって家から避難していたそうです。旦那はまだ若く、現在21歳です。力関係で勝てないのも、義母を想って何も出来ないのも、わからなくもなく…。
    義父と義母が幸せに暮らしてて欲しい気持ちはあるので、うちの家庭に関わらないで欲しいというのが今は本音です。
    気持ちに寄り添ってアドバイスして下さり、ありがとうございます😭

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お義母さんが変わらない限り、そのお義父さんを遠ざけるのは難しそうですね😢

    私にも、少年院出てる知り合いがいますが、
    すぐ人を殺しそうな態度になるので非常に怖いです💦
    優しくしても駄目だし、自分自身も虐待されて生きてきたりしてるので話が通じません😢

    そういうキレやすい人には、言い方変えて物事を言うとよく運ぶかもしれないです。

    同居しようって言われたら、
    長期休みとか、落ち着いたら顔出しに行きますねー!たくさんテレビ電話したり、写真送ってもいいですか〜?(#^^#)って言うとか。

    のありさんの実家は近くにないんですか???
    絶対、奥さんの実家が近い方が預かってもらったりしやすいですし、気も遣わなくていいので、楽だと思います。

    うちの実家が、ここから近いのと、母の具合があんまり良くないときもあるので(お母さんとそういうことにしておくとかして)、
    心配なんです💦ごめんなさい。
    でも、こちらから会いに行きますねー!とか、、、。

    同居したら終わりだと思うので、どうにかなるといいですね😭

    • 4月29日
  • のあり

    のあり

    ご返信が遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
    少し近い境遇とのことでとても参考になります。
    言葉選びはやはり大切なのですね。お義母さんを変えるのは難しそうなので、実家の家族を頼ってみます。(自宅から車で20分の距離です)
    具体案まで、大変助かります😭🌟。:
    決して嫌な感じはまだ見せてない(と思う)のですが、上手くハッピーなカタチで距離をとっておきたいと思います。

    • 4月29日
ぽん🐶

絶対同居しては行けないと思います。産まれてくる子どもにも害でしかないと思います。DV等されてる姿を子どもが見たら精神的にトラウマになります!😭
旦那さん義父に強く言えないんでしょうか?子どもの事を出しても無理ですか?まずやはり旦那さんに強くなってもらわないと😭

  • のあり

    のあり

    コメントありがとうございます。やはりそうですよね…😂旦那は、義父にハッキリ言えないようです。私が泣いてこの件を話しても【がんばる…】とだけ。何とかしたい気持ちはあると思いますが、具体案は見つかってないです。万が一同居となると県外に出ることになるので、自分も子供も何かあったら逃げられないと思うと、さらに恐怖です。旦那ともっと話す必要がありそうですね💦

    • 4月29日
ママリ✨

関わりやめることできませんか?
そもそも義母はなぜ嫁であるのありさんに連絡してくるの?
助けて欲しけりゃ旦那が先だし、愚痴りたい&心配して欲しいだけなら、私ならフェードアウトします(酷くてごめんなさい)💦

産まれても義父はもちろん義母にも会わせたくないし、何するか分からないので写真も送りたくないです。
(手元に残されたくない)
なんなら、前科持ちで再犯もありえそうな義父なので、名前も教えたくないです。
なにに使われるか分からないので。

そこまでの人ならうまく回避はできないと思うので、すっぱり縁切るしかないと思います。

  • のあり

    のあり

    コメントありがとうございます。完全に関わりを断ち切るのは、正直難しそうです。理由として旦那にとってはお義母さんが絶対的な存在であること(自分をシングルで育ててきた大切な人で縁を切れない)で、その愛する旦那さんなので、私たちが疎遠になることで悲しませたくない気持ちがあるからです。義母は助けて欲しいとは恐らく思っておらず、これも私がハッキリと電話口で尋ねたからわかったことでした💦フェードアウト…できそうならしちゃいたいのが本音です。
    現状は、孫の誕生を凄く楽しみにしている過干渉なお義祖父さんってだけなので、迷っているところも正直あります。長くてすみません🥺真剣にお応え頂き感謝です。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

同居するなら離婚します

  • のあり

    のあり

    コメントありがとうございます。今のままだと私もそうしたい気持ちです。同居することでのデメリットしか浮かびません…。

    • 4月29日