
産後初めて旦那が夜勤の日、1人で2人を寝かしつける大変さ。息子が寝ないため新生児を寝かしつけ、結局1時間かかり、自分の時間は取れず。寝かしつけで疲れた皆さん、お疲れ様です。
はぁ〜〜お疲れ、自分。
今晩は産後初めて旦那が夜勤の日。
ということは1人で2人を寝かしつけないといけない日。
いつもは私と息子は一階、旦那と娘は二階で寝てたけど誰かが隣にいないと眠れない娘のために新生児連れて二階へ上がってきたのはいいけれど…
先に息子を寝かしつけないことにはオギャーッと泣いてしまうので娘を待たせて新生児の寝かしつけ。
これがまた何かを察知してるのかなかなか息子がねてくれず、授乳してミルクもあげたのに布団に置いたらグズグズ。
「お姉ちゃん待たせてごめんね。もう少しだからね。」と声をかけながら待ってもらって、あわよくばその間に娘も寝てくれたらいいなと思いながらもこれまた寝ず。
何分粘ってもどちらも寝ないのでとりあえず息子にミルク40を追加してようやく就寝。
この時点で寝かしつけから1時間経過…
「お待たせ!次はお姉ちゃんだよ。」と声をかけると、よほど眠かったみたいで秒で寝てくれた。
いや〜9時から布団に入ってやっとこの時間。
本当に早すぎて「寝たら自分の時間楽しもう♪」なんて思ってたけど、寝かしつけで体力気力失われてしまった。
寝かしつけで戦っていた皆さん、そして私、今日もお疲れ様です。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😭
本当寝るタイミング違うと大変ですよね😭
うちも出張とかもあるのでバタバタです、、、
ゆっくりする暇もないと思いますが、ゆっくりしてください🥳
はじめてのママリ
ありがとうございます。
その言葉だけでも励みになります。
なかなかゆっくりはできませんが、今の間に少しだけ夜食食べてきました。
元々食欲旺盛なので甘いもので癒されに…
夜間授乳も頑張ります。