※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

一宮市の療育で送迎サービスはありますか?通っている方の感想を知りたいです。

愛知県一宮市の療育で、家または保育園まで送迎してくれる療育はありますか?
また一宮市の療育通っている方いますか?どんな感じでしょうか?

コメント

もこもこにゃんこ

幼稚園に「たけっこ」の送迎の車が来てたので送迎あると思います。
発達相談行った時にもらった療育施設一覧みたいな紙に送迎の有無も書いてあった気がします。

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    まだこれから発達相談ですが、仕事をしているのでそういう施設があると知れて安心しました!

    • 4月28日
しんママ

3月まで市の親子通園療育に通っていました。
そこではざっくりと
朝の会→自由遊び→お弁当→自由遊び→帰りの会
という流れで1日が進んでいきます。
月に一度、言語訓練、担当先生との一対一での遊びがそれぞれあります。

一宮市としての流れだと、一般的には、
2歳児(年少の1学年前)で市の親子通園施設に通い、
年少から放課後サービスなどの民間(?)での療育に進む…
みたいな感じだと以前説明を受けました😌

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    2歳児は親子通園が主なのでしょうか…働いているのでできるかわかりません😣
    しんママさんは年少からは保育園又は幼稚園に変わりましたか?
    そのまま民間の療育に進む方が多いのでしょうか?

    • 4月28日
  • もも

    もも

    すみません、年少からは保育園のみ又は幼稚園のみですか?
    それとも放課後デイサービスを利用されていますか?
    ある程度成長が見込めたら(診断が下らなさそうなら)療育卒業もあるのでしょうか?

    • 4月28日
  • しんママ

    しんママ

    市の方針としては、そうだと思います。
    1歳半健診で何かしら引っ掛かったあと、2歳で再検査。その後、こあらっこ教室に月1で3ヶ月通う中で心理士さんにみてもらい、必要な子には親子通園を勧めてるって感じです🤔
    ただ、3歳を待たずして診断が下りていそうな雰囲気の子は、親子通園の前に病院の発達外来の訓練に通っている子もいらっしゃいましたが…
    おそらく、そうではないですよね?

    うちは年少からは加配付きで保育園です😌
    もう少し園生活が落ち着いたら、発達外来の訓練に試しに参加してみようかなー。と思っています。

    私の周りで、民間の療育に通ってる子はいないですね🤔
    児童発達支援を受けるのには受給者証が必要になるのですが、年少からはそれを申請するのに、医師の診断書が必要になってくるので、受給者証を更新する人自体が少数派です💦

    受給者証自体、年度ごとでの更新になりますし、親子通園は基本的に年少に上がると卒業なので、保護者がその先を希望しなければ勝手に卒業になります😅

    • 4月29日
  • もも

    もも

    詳しくありがとうございます。
    この4月から通っている保育園の先生に気になる点として言われたのが、
    ・いつも遊んでいる部屋とは別の部屋に移動した時や別のクラスの子と交流する時に、切り替えができずずっと泣いている
    ・お友達のおもちゃを奪う。使いたいやつだけではなく、その場にあるものすべて持っていこうとする。
    ・気に入らないことがあるとお友達を押したり叩いたりする。
    ・やめてと言ったことを繰り返しやる。面白がってやっている感じがある。

    で、通い出してまだ2週間くらいなんですが、そんなに気になる点なのか少し疑問です。
    ただ療育通っていたことがあると伝えたので(落ち着きの無さが気になって私から望んで通いました。半年くらいで卒業しました)、このように言われたのですが、仕事していることもあり療育をどのように受けるべきか悩んでいました。

    • 4月29日