
息子の離乳食や夫との関係に悩んでおり、感情が不安定で自己嫌悪を感じています。孤独感も強く、話し合える相手がいないことに困っています。
ここ数日息子が離乳食を食べてくれなかったり
自分に余裕がないことで夫に当たり散らしてしまい
普段そこまで怒らない夫に出会って初めて怒鳴られました😓
私自身産後8ヶ月になるというのにまだまだホルモンバランスが整いません。グラグラでちょっとしたことで悲しくなったりイライラします。
息子に当たれない分夫にあたってしまいました。
申し訳ない。
私の父親が大きい声を出す人だったので、怒った夫とそこを自然と重ねてしまいました。
そうすると夫に対して苦手意識が出てきました。
今まで夫に対してすぐイライラしていましたが、もうなんていうか無?って感じです。
正直あんまり近づきたくないです。
息子がいるときは普通通り過ごしていますが、お昼寝なんかでいないときは離れています。
自分が招いたことで自業自得なんですが、育児のことで悩んでいてそれを全部が全部理解してもらえない悲しさと、今回ぶつけたことで怒鳴られて、頼れるところがない自分にはより一層孤独になったように思えてきました。
そりゃ行政はありますが、本音で話し合える相手ってなかなかいないですし。
自分の性格にも自己嫌悪です。
いつかなかったことになるんでしょうかね。。
- なし(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、文面だけ見てるとご主人がよく今まで耐えてたなと思いますよね😅
はじめてのママリさんは当たり散らしてたんですよね?
そりゃ怒鳴りたくなりますよ。
なし
ですね。すみません