※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ドラッグストアで働く子持ち主婦の方への質問です。急な休みや子供の体調不良に対応できるか心配です。子供が小さくて頼れる祖父母がいないため、アルバイト探しに悩んでいます。

ドラッグストアで働いている子持ち主婦の方いらっしゃいますか?

ドラッグストアは急なお休みに対応してくれますか?店舗にもよるかもしれませんが^^;

アルバイトを探していてドラッグストア良いな、と思ったのですが、子供は年少。園が厳しく最近も
うんちが緩いとのことで2日休んで2日行ってまた2日休んで…の状態です。
頼れる祖父母はいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ都会のドラストならいけます!(渋谷駅前、新宿駅前など)
でも人が少ない住宅街のドラストならちょっと厳しいかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    バッチリ地方です(T_T)
    とりあえず面接行って散ってきます笑

    • 4月28日
もち

以前1歳の子供保育園に預けながらドラッグストアで働いていました!我が家も頼れる祖父母いません。

正直あまり対応してもらえませんでした💦基本的には自分で代わってくれる人探してねー!っていうスタイルでしたので、気まずかったですしまだ1歳でよく風邪ひいたりしてたのでメンタルがきつかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まだまだ子育てには世帯に優しい会社は少ないですよね↷

    • 4月28日
  • もち

    もち


    一度、店舗で働いてる年齢層とか男女比とか見に行ってみるといいかもですね☺️笑

    私が働いてた所は男女比半々で、女性は大体中高生以上を育てて、もう子供に手がかからない年齢の方が多かったです。

    人によっては子供の体調不良など理解してくれますが、休んだり代わってもらってて迷惑な人ねー!と思ってる方もいたようです。

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

女性の方が多くそういえば年齢層やや高めです😱従業員同士理解あって仲良ければいいですが自分で代わりを探すのは辛いですね😞

さおぴ!

1月15日までツルハドラックで2年近く勤務してましたが対応良かったですよ😀!

娘は1歳5ヶ月から保育園に預けて扶養内で仕事してました!急に熱出たときとか体調悪くなった時は無理せずに休んでねって言われましたよ?

働いてた店長が凄く優しい方で去年移動になってからポンコツ店長に変わりましたwww

私も頼れる祖父母近くに居ませんし、私の父、母は平日仕事してるので無理ですね〜

私が働いてた店舗は子持ち主婦多めですねー!😀男性が1割程で他8割、9割は女性が多いですwww

急に娘のことで休んだとしても店長が凄く心配してますし、みんな子持ちなので仕事は大丈夫だからお子さんのこと心配ねとか無理しないで良いよとか優しい言葉よくかけてもらって仕事してましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても良いところでしたね♡
    やはり働いている方の年齢層大事ですね💦
    確かに私の近所のツルハも近くのドラッグストアに比べるとやや若い方多いです!
    ツルハに面接行けばよかったかな😂今からなのにとやかく言い過ぎですね!笑

    • 4月28日
  • さおぴ!

    さおぴ!


    良いところ働いてましたwww
    何より社割良かったです(笑)

    働いてる年齢層ほんと重要です!
    ツルハ年齢層若い方多いですよ😀

    ピチピチの10代とかイケメン過ぎる薬剤師さん?居たり、他は高身長のイケメン店長も居たりするのでwwwその方目当てで来るお客さんいましたよーwww店長今日出勤してる?とか聞かれたりしてましたwww

    皆さん心が優しい方ばかりで安心して仕事してました😊!
    今ドラッグストア勤務してるのですか?

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    店長さんまで若いんですね✨若い方のほうが柔軟性があるんでしょうね✨
    いえ、これから勤めたいなと思って面接に行くところです😂
    実はもう一か所面接済みで、そちらは子供に理解がある職場なのですが、オープニングスタッフのため決まってない事が多く不安なんです💦なのでドラッグストアに浮気しようかとした所存です💦

    • 4月28日
  • さおぴ!

    さおぴ!


    店長若いです!
    お子さん3人居る優しい店長ですよ!😀確か今年齢37ちゃいですね!

    今私自身店舗辞めて違う場所で仕事してますが、私がツルハで働いてた時店長とかよく愚痴など聞いてもらってましたwww

    子供のこと理解がある会社のほうが良いと思いますけど、なかなか仕事見つからず大変だったの覚えてます!

    誰も娘ことお世話してくれる人居なくて面接の時娘連れて行ったの覚えてますwwwその時優しい店長とチーフ居て皆さん優しくて、少し泣きそうになりましたwww

    オープニングスタッフだと決まってないこと多いですし、少し大変かなとは思いますが私の今働いてるところオープニングスタッフのスーパー勤務してますよー!新店舗でキレイですけど、ツルハと同じぐらい働いてる方優しいですねー

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、まだまだ子育てに理解のない会社は多いですよね。
    別に一生続くわけではないのに!と思ってしまいます(-_-#)
    自分に余裕ができたとき、そんなお母さんが働きに来たらぜひ変わってあげたいです✨

    オープニングスタッフ魅力的ですよね♪!
    俺の店!みたいな気分になれそうです😂
    職場運がとってもいいですね♡
    子育てをしながらですから、素敵な場所が見つかって良かったです✨
    私も良いところであることを祈って就活していきたいと思います😂

    • 4月30日