
子供が39.5度の発熱で座薬を使っても短時間で再び39度に上がり、食欲も低下しています。どうすれば良いでしょうか?
溶連菌と胃腸炎に子供がかかりました。
産まれて初めての発熱でどうしたらいいのかわからないのですが、、、
39.5度がずっと続いており、座薬を使うと38.4度まで下がりますが1時間ほどしたらすぐ39度台になります。
ぐったりしていて、ご飯もうどん2本、水分はミルクを200それ以外は何も飲んでくれません。
大人でも辛いのに子供だったらもっと辛いだろうなと思います。
どうしたらいいでしょうか?こうした方がいいよ!などあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ

退会ユーザー
冷えピタを脇や股関節に
貼ってあげるといいですよ😊
水分取れないと脱水になるので
おしっこ出てるか
こまめにチェックして
出てないようなら
病院に行ったほうがいいです😓
水分もできれば子供用の
ポカリなどの方がいいですよ!

ふじこ
座薬は一時的に下げて1℃下がれば良い方らしいので、脇の下、股の間を保冷剤などで冷やしてあげて下さい。小さい子はすぐに脱水したりするので、味付きの赤ちゃん用の飲み物など(アクアライトや赤ちゃん用ポカリ)飲んでくれるなら、飲んでくれるだけ飲ませて下さい💦
コメント