
生後6ヶ月の子どもがミルクを吐いて飲めず、飲む量が少ないことに不安を感じています。受診の必要がないと言われましたが、様子を見ていて大丈夫でしょうか。おしっこの量も少なく、どう対処すればよいか悩んでいます。
助けてください。ミルクを吐いてばかりで飲めません。
生後6ヶ月で18時時点で170しか飲めていません。♯8000に電話したらもう少しこまめに飲ませてくださいと言われて終わりました。受診の必要なしっておかしくないですか?
元々哺乳瓶拒否のある子で毎日700前後しか飲めてないのですが今日は特に酷くて全然飲まず仰け反って泣き叫んで嫌がるし、飲んだかと思えば全部吐いて、朝の5時から何とか粘って13時間たちやっと170です。おかしいですよね?
これでも様子見でいいんでしょうか?
ちなみに本人は熱もなく機嫌は少し悪いですがぐったりした様子は無いです。あやせば笑いますし様子がおかしいとまではいきませんがおしっこはあまり出ておらず…これら全て伝えたのですがこのくらいだと様子見になるんですかね…もうどうしたらいいか分かりません
- ママリ(生後8ヶ月)

ママリ
まったく飲めてないなら脱水の恐れがありますが、ぐったりしてないなら緊急性はないかと思います😭
半日おしっこ出てないならちょっと心配ですが…

ぴ
ちょうどさっき、ご機嫌だったがミルク飲まず急変して腸閉塞だったというケースをみました。
病院に行ってなにもなければよかったでいいと思います💦
昨日なのでどうだったのか心配ですが、、お子さんがいま元気であることを願っています!
コメント